遠近法ではありません 人間と犬の写真に「五度見した」「ウソだろ!?」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
「遠近法じゃないんだよなぁ」
そんな1文とともに、『家族』とのツーショットをSNSで公開したのは、@azamuni_Roku313さん。
複数の被写体を使って奥行きを出すことで、遠近法を活用したユニークな写真を撮ることができます。手の上に人を乗せたり、誰かを踏みつぶそうとしたりする写真を、一度は見たことがあるでしょう。
投稿者さんが公開したのは、思わず「これは遠近法を活用して撮影したのではないか?」と疑ってしまいそうな1枚。
確かに投稿者さんの写真は、遠近法を使っていません。ただ単に、犬が大きすぎるだけなのです…!
写っているのは、『ロク』の愛称で知られる、愛犬のラグナロクちゃん。
ラグナロクちゃんは、シベリアンハスキーやジャーマンシェパードといった大型犬と、オオカミの血を引く、ウルフドッグなのだそうです。
その大きさは、なんと体高80cmを超すこともあるのだとか。ラグナロクちゃんの姿を見れば、どれだけ大きな犬かが分かるでしょう。
どこかあどけない表情と、体の大きさのギャップがたまらない、ラグナロクちゃん。
写真は拡散され、多くの人から「デカすぎて五度見した」「ウソだろ!?すごすぎる…!」といった声が続々と寄せられています。
ラグナロクちゃんについて、投稿者さんは「デカくて優しいので、いつも包んでくれます」とコメント。
きっと誰もが、その立派な巨大モフモフに包まれたいと思ったことでしょう…!
[文・構成/grape編集部]