trend

柴犬の、目線の先にいるのは…? 写真に「怖すぎる」「腰ぬかす」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

柴犬とマネキン

毎日、同じ道を散歩していると、新しい景色を見たくなるもの。

いつもと違った道を歩けば、新たな出会いがあるかもしれません。

新しい散歩道を探して、歩いていると…

柴犬のふぅこちゃんと暮らす、飼い主(@fuuko451)さん。

ある日、新しい散歩道を開拓しようと、いつもと違うルートを歩いていたそうです。

その際に遭遇したものをXに投稿したところ、「怖すぎる」というコメントが集まりました。

畑のそばを通った時、そこにいたのは…。

マネキンと柴犬

首だけのマネキン

ふぅこちゃんの目線の先にいるマネキンは、黒目がちな瞳を、まっすぐこちらに向けています。

害獣から畑を守るための、『カカシ』の役割を果たしているのでしょうか。

インパクトのある一枚に、悲鳴に近い声が多数、寄せられました。

・怖すぎる…!こんなのを見たら腰を抜かしそう…。

・カラス避けのカカシでしょうか?夜に見たら絶対に怖い!

・生首が見ている…。カラス避けでしょうけれど、人間も避けます。

・ふぅこちゃん、カカシを見ているね。怖くないの…?

衝撃的な『カカシ』の姿に、飼い主さんは驚いてしまいましたが、一方の、ふぅこちゃんは、まったく動じなかったといいます。

たしかに、マネキンを見上げる、ふぅこちゃんの横顔は、怯えている表情ではなさそうですね。

このルートが、新しい散歩道として採用されたら、ふぅこちゃんには、怖がる飼い主さんを守ってあげてほしいものです!

また、飼い主さんはYouTubeでも、ふぅこちゃんの動画を投稿しています。

興味がある人は、ぜひこちらもご覧ください!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
@fuuko451

Share Post LINE はてな コメント

page
top