trend

飼い主「危ない!逃げろ!」 猫の行動に「天才」「本当に賢い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画の画像

飼い主と一緒に暮らす猫は、自然と人間の話す言葉を頻繁に耳にするでしょう。

飼い主が発する言葉の意味を段々と理解できるようになるのは、決して珍しいことではないのかもしれません。

飼い主が「危ない!逃げろ!」と忠告すると?

黒猫のろんさん(本名:くろあん)と暮らす、AKR(@bou128)さんは、愛猫との日常を漫画にしています。

AKRさんは、ろんさんの行動の節々に、「猫は日本語も、部屋の概念も分かっているんだろうな」と思う瞬間があるようです。

漫画の画像
漫画の画像

例えば、ろんさんが自宅でムカデと対峙して「何これ?」状態になっていた時のこと。AKRさんがとっさに「逃げろ」とうながすと、すぐさま遠い場所まで逃げていったそうです。

ほかにも、油を使って料理をしている時、ろんさんが甘えてくることがあるとか。「危ないからキッチンに入っちゃダメだよ」と呼びかけると、すぐに立ち去るといいます。

それだけでなく、キッチンとリビングの境目を理解しているのか、キッチンに脚を踏み入れないよう、仕切り部分にある縁の手前で大人しく待ってくれるようです。

ろんさんの賢さを感じる行動の数々には、8万件を超える『いいね』が寄せられるとともに「人間ではないか?」といった声が多数上がっています。

・ろんさん、実は背中にファスナーとか付いていません?

・天才すぎる!かわいいだけでなく、本当に頭がいいですね。

・分かった、やっぱりろんさんは『猫型の人間』だわ。

・賢すぎる。「実は中身が人なのでは?」と思っちゃうくらいだ。

また、AKRさんによると、ろんさんは、自分に都合が悪い時は「ぽかん…」とした表情を浮かべて分からないふりをしたり、寝たふりをしたりすることがあるとか。

ろんさんがどれだけ慎重に、バレないようにイタズラをしたとしても、AKRさんにはすべて『お見通し』なのかもしれませんね…!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
@bou128

Share Post LINE はてな コメント

page
top