カセットボンベはどう捨てる? 捨て方が分かりにくいものTOP3の対処法
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
カレーを作る時はやってみて! シェフが教えるコツに「めちゃくちゃおいしそう」現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。「いいですか、みなさん」と、念を押すような口調で、カレーを作る時のポイントを紹介しました。
- 出典
- なこ
未使用の花火や電池、カセットボンベのように火気や熱を帯びやすいものは、安全面を考えると捨てる時にひと手間必要です。自治体によってルールが多少違いますが、基本的には安全を意識した捨て方が推奨されています。
迷いがちなものの捨て方を解説してくれたのは、整理収納アドバイザー・なこ(nako.katazuke)さんです。
自治体のルールは必ず確認
最初に自治体のルールを必ず確認しましょう。細かい指示があればそれに従ってください。
まず、未使用の花火の捨て方です。使い終わった花火と違い、未使用の花火は火薬が残ったまま。
1週間ほど水に浸け、十分に湿らせて火薬をダメにしてから燃えるゴミに出しましょう。
ただし危険物ということで捨て方が異なる場合もあるので、必ず自治体のホームページで確認をしてください。
使用期限が切れたカセットボンベも処分が必要です。
中身が残っていたら、風通しがよく火気のない場所でキャップを外し、先端を下にして地面に押し付けましょう。ガスがすべて出るまで押してくださいね。
後は各自治体のルールに従い、ゴミの日に出せばOKです。
電池はタイプごとに捨て方が違います。
円筒型やコイン型の電池は自治体のゴミ収集場所に出しましょう。ボタン型電池は家電量販店やホームセンターにある、ボタン電池回収缶へ入れます。リチウムイオン電池は家電量販店やホームセンターのリサイクルBOXへ入れましょう。
また、絶縁をするためにセロハンテープやビニールテープを+と-の端子に貼り付けてから捨てることが推奨されています。
どれを捨てるとしても、自治体のルール確認は必須です。なこさんのアドバイスを参考に安全に処理をして、正しい捨て方をしましょう。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]