怖いテレビを観た3歳児の行動に反響 「勇敢でかわいい」「強い子になりそう」
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
- 出典
- @NatsuTagu
子供は、おばけや怪物などの『怖いもの』に興味しんしん。
しかし、テレビでそういった怖い映画や番組を見た後、親のそばを離れなかったり、布団にもぐり込んだりして気持ちを落ち着かせる行動をとるケースが多いといいます。
怖いテレビを観た3歳児
田口ナツミ(@NatsuTagu)さんの3歳になる息子さんは、怖いテレビを観た後に、家中を歩きまわっていたそうです。
何をしていたのかというと…。
家の隅々まで、おばけがいないかをチェック!
怖いから隠れるのではなく、自ら確認しにいくとは勇敢ですね。
恐るおそる、クローゼットの中を懐中電灯で照らす後ろ姿が、なんともほほえましいです。
ちなみに、田口さんが「もしおばけに出会ったらどうするの?」と聞いてみると、息子さんは「アンパンチする」と答えていたとのこと。
X(Twitter)に投稿されたこちらの写真には、13万件以上もの『いいね』が付き、多数のコメントも寄せられました。
・かわいい後ろ姿。パトロール、お疲れさまです。
・たくましい。自分なら布団に潜り込んで震えていただろうな。
・戦いに行く姿勢がまさに勇者。きっと強い子になるね。
息子さんは、家のどこにもおばけがいないと分かって、ホッと胸をなで下ろしたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]