怖いテレビを観た3歳児の行動に反響 「勇敢でかわいい」「強い子になりそう」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @NatsuTagu
子供は、おばけや怪物などの『怖いもの』に興味しんしん。
しかし、テレビでそういった怖い映画や番組を見た後、親のそばを離れなかったり、布団にもぐり込んだりして気持ちを落ち着かせる行動をとるケースが多いといいます。
怖いテレビを観た3歳児
田口ナツミ(@NatsuTagu)さんの3歳になる息子さんは、怖いテレビを観た後に、家中を歩きまわっていたそうです。
何をしていたのかというと…。
家の隅々まで、おばけがいないかをチェック!
怖いから隠れるのではなく、自ら確認しにいくとは勇敢ですね。
恐るおそる、クローゼットの中を懐中電灯で照らす後ろ姿が、なんともほほえましいです。
ちなみに、田口さんが「もしおばけに出会ったらどうするの?」と聞いてみると、息子さんは「アンパンチする」と答えていたとのこと。
X(Twitter)に投稿されたこちらの写真には、13万件以上もの『いいね』が付き、多数のコメントも寄せられました。
・かわいい後ろ姿。パトロール、お疲れさまです。
・たくましい。自分なら布団に潜り込んで震えていただろうな。
・戦いに行く姿勢がまさに勇者。きっと強い子になるね。
息子さんは、家のどこにもおばけがいないと分かって、ホッと胸をなで下ろしたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]