『かまってプレート』をドアに設置した妻 夫が裏を見ると?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- @saitoo_3
家庭での生活を平穏なものにするために、不可欠といってもいいコミュニケーション。
直接気持ちを伝えることも大切ですが、「相手が何を望んでいるか」や「相手の気持ち」を察することも大切です。
ある日、さいとぅー(@saitoo_3)さんは、妻の部屋のドアにプレートが吊り下げられているのを発見。
段ボールを切り取って作られたプレートには、ゆる~いイラストとともに、こんなメッセージが…。
クリックすると画像を拡大します
さいとぅーさんの手が空いた時に構ってほしい妻が、プレートで「構ってくれてもいいよぉ~」とアピールしていたのです!
ちなみに、裏側には、もっと直接的なメッセージも…。
こんなメッセージがあったら、妻とコミュニケーションをとらないわけにはいきませんね!
プレートは反響を呼び、「かわいい」「平和だ」といった声が相次ぎました。
・この手があったか。使わせていただきます!
・仲よし夫婦でいいなぁ!
・プレートの裏側、「1人にして」とかではないんだ!
・ドアに貼ったメッセージって、「入らないで」しか見たことがないよ。感動した。
なお、妻はさいとぅーさんの仕事部屋用のプレートも用意していたそうです。
こんなプレートがあったら、いつまでも仲良くいられそうですね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]