trend

『かまってプレート』をドアに設置した妻 夫が裏を見ると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家庭での生活を平穏なものにするために、不可欠といってもいいコミュニケーション。

直接気持ちを伝えることも大切ですが、「相手が何を望んでいるか」や「相手の気持ち」を察することも大切です。

ある日、さいとぅー(@saitoo_3)さんは、妻の部屋のドアにプレートが吊り下げられているのを発見。

段ボールを切り取って作られたプレートには、ゆる~いイラストとともに、こんなメッセージが…。

ドアに吊るされたプレートの写真

さいとぅーさんの手が空いた時に構ってほしい妻が、プレートで「構ってくれてもいいよぉ~」とアピールしていたのです!

ちなみに、裏側には、もっと直接的なメッセージも…。

ドアに吊るされたプレートの写真

こんなメッセージがあったら、妻とコミュニケーションをとらないわけにはいきませんね!

プレートは反響を呼び、「かわいい」「平和だ」といった声が相次ぎました。

・この手があったか。使わせていただきます!

・仲よし夫婦でいいなぁ!

・プレートの裏側、「1人にして」とかではないんだ!

・ドアに貼ったメッセージって、「入らないで」しか見たことがないよ。感動した。

なお、妻はさいとぅーさんの仕事部屋用のプレートも用意していたそうです。

ドアに吊るされたプレートの写真

こんなプレートがあったら、いつまでも仲良くいられそうですね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@saitoo_3

Share Post LINE はてな コメント

page
top