trend

『かまってプレート』をドアに設置した妻 夫が裏を見ると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家庭での生活を平穏なものにするために、不可欠といってもいいコミュニケーション。

直接気持ちを伝えることも大切ですが、「相手が何を望んでいるか」や「相手の気持ち」を察することも大切です。

ある日、さいとぅー(@saitoo_3)さんは、妻の部屋のドアにプレートが吊り下げられているのを発見。

段ボールを切り取って作られたプレートには、ゆる~いイラストとともに、こんなメッセージが…。

ドアに吊るされたプレートの写真

さいとぅーさんの手が空いた時に構ってほしい妻が、プレートで「構ってくれてもいいよぉ~」とアピールしていたのです!

ちなみに、裏側には、もっと直接的なメッセージも…。

ドアに吊るされたプレートの写真

こんなメッセージがあったら、妻とコミュニケーションをとらないわけにはいきませんね!

プレートは反響を呼び、「かわいい」「平和だ」といった声が相次ぎました。

・この手があったか。使わせていただきます!

・仲よし夫婦でいいなぁ!

・プレートの裏側、「1人にして」とかではないんだ!

・ドアに貼ったメッセージって、「入らないで」しか見たことがないよ。感動した。

なお、妻はさいとぅーさんの仕事部屋用のプレートも用意していたそうです。

ドアに吊るされたプレートの写真

こんなプレートがあったら、いつまでも仲良くいられそうですね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@saitoo_3

Share Post LINE はてな コメント

page
top