「あんなに身軽なのに…」 猫のある行動に「わざと」「嫌な気はしない」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「かわいい子犬」「リスに違いない」「天使ですね」などのコメントがついた、『糸くずの塊』の正体は…?「これって何ですか?」 道路脇で拾った『糸くずの塊』の正体は…「埃の玉じゃないか」「天使ですね」

『ハート』が現れたおでこ 保護犬の『奇跡の1枚』に「いいことがありそう」おでこにハート型の模様が表れた雑種犬、犬(けん)ちゃんの写真に、Xで4万以上の『いいね』がつき、大きな話題を呼びました。grapeは飼い主さんを取材し、保護施設で迎え入れた犬ちゃんとの思い出を聞きました
- 出典
- @6464prpr






飼い主に対する愛情表現の仕方は、ペットの種類によってさまざま。
なかでも猫のアプローチ方法は多岐にわたり、飼い主に伝わりにくいものが多いとされています。
とはいえ猫だって、心の中では、自分の気持ちを飼い主に気付いてほしいと願っているはずです。
猫のその行為、なんの意味があるの?
猫の爪(ソウ)ちゃんと暮らしている、飼い主のジョー(@6464prpr)さん。
爪ちゃんの『ある行為』についての疑問を、X(Twitter)に投稿しました。
「なんで猫って、あんなに身軽なのに丁寧に丁寧に人間の身体を踏んで通っていくのかな…」
※写真はイメージ
ジョーさんは、寝転がっている時、爪ちゃんに身体をよく踏まれるといいます。
爪ちゃんがジョーさんに嫌がらせをしているように思われますが、実は愛情表現の一環なのだとか。
猫にとっては甘えた素振りをしているつもりが、人間にとっては全く違う意味合いに感じられるなんて、皮肉なものですね…!
この投稿には、猫を飼っている人々から共感の声が、多数寄せられました。
・本当にあるあるだよね、もっと踏んでほしい。
・猫の愛情表現は独特。踏まれても嫌な気はしないけれど。
・あの行為、絶対にわざとやっていますよね…。
人間には分かりづらい猫の行為にも、大体は何かしらの理由があります。
飼い主が、猫の取る行動一つひとつを理解して、お互いの仲を深めていけるといいですね。
[文・構成/grape編集部]