trend

「あんなに身軽なのに…」 猫のある行動に「わざと」「嫌な気はしない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫に身体を踏まれる飼い主

※写真はイメージ

飼い主に対する愛情表現の仕方は、ペットの種類によってさまざま。

なかでも猫のアプローチ方法は多岐にわたり、飼い主に伝わりにくいものが多いとされています。

とはいえ猫だって、心の中では、自分の気持ちを飼い主に気付いてほしいと願っているはずです。

猫のその行為、なんの意味があるの?

猫の爪(ソウ)ちゃんと暮らしている、飼い主のジョー(@6464prpr)さん。

爪ちゃんの『ある行為』についての疑問を、X(Twitter)に投稿しました。

「なんで猫って、あんなに身軽なのに丁寧に丁寧に人間の身体を踏んで通っていくのかな…」

猫に身体を踏まれる飼い主

※写真はイメージ

ジョーさんは、寝転がっている時、爪ちゃんに身体をよく踏まれるといいます。

爪ちゃんがジョーさんに嫌がらせをしているように思われますが、実は愛情表現の一環なのだとか。

猫にとっては甘えた素振りをしているつもりが、人間にとっては全く違う意味合いに感じられるなんて、皮肉なものですね…!

この投稿には、猫を飼っている人々から共感の声が、多数寄せられました。

・本当にあるあるだよね、もっと踏んでほしい。

・猫の愛情表現は独特。踏まれても嫌な気はしないけれど。

・あの行為、絶対にわざとやっていますよね…。

人間には分かりづらい猫の行為にも、大体は何かしらの理由があります。

飼い主が、猫の取る行動一つひとつを理解して、お互いの仲を深めていけるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@6464prpr

Share Post LINE はてな コメント

page
top