trend

水引の再利用が…? 「思い付かなかった」「素敵!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

水引で作ったブーケの写真

多くの人に祝福される、結婚。

結婚式をしたり、友人や親族にパートナーとの門出を報告したりすると、ご祝儀をもらうこともあるでしょう。

祝儀袋の飾り紐として使われる水引きは、色やデザインの種類が豊富で、それぞれに縁起のいい意味が込められています。

結婚式でもらった祝儀袋の水引がアートに!

数年前に結婚式を挙げたという、Meるる(@kkmo0417)さん。

結婚式でもらった祝儀袋の水引を見て、「私たちのためにさまざまな種類の中から選んでくれたと思うと、捨てられなかった」といいます。

そこで、水引を使ってあるものを作ったようで…X(Twitter)に投稿した写真をご覧ください。

水引で作ったブーケの写真

豪華な水引のブーケ…!

なんと、Meるるさんは、水引同士を接着剤でくっつけてブーケとして残したのです!

花やツルなどさまざまなデザインの水引きが重なり合い、見事な出来栄えでしょう。

Meるるさんいわく「夫や娘に手伝ってもらい、家族で楽しく作りました」とのこと。

水引の素敵なアレンジを見た人からは、たくさんのコメントが集まりました。

・こんな心が温まる水引の再利用は思い付かなかったです!素晴らしいアイディア!

・ご祝儀をあげた人が見たら感動して泣いちゃうな。

・さまざまなデザインや色があって華やかですね!

・大切な思い出が詰まったブーケで素敵。

Meるるさんは「SNSで話題になった作品が参考になりました。玄関やリビングに飾れるので、ぜひ作ってほしいです」とつづっています。

幸せいっぱいの気持ちを形に残せるのは、素敵なアイディアですね。水引を捨てるのが惜しいと思ったら、Meるるさんの作品を参考にしてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@kkmo0417

Share Post LINE はてな コメント

page
top