lifestyle

「ごはんの解凍は◯◯型にして」 企業の知恵に「その発想はなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白いテーブルの上に置かれた冷凍ごはん

※写真はイメージ

小分けにした冷凍ごはんがあると、温めるだけで食べられるのはもちろん、おにぎりやお弁当をつくる時などには必要な量だけ解凍して使えます。

しかし冷凍ごはんを電子レンジで温めると、加熱ムラができて困ってしまうことも。

そこで本記事では、加熱ムラの起こりにくい冷凍ごはんの包み方を、クレハおにぎりプロジェクト(@krewrap_onigiri)の公式X(旧Twitter)から紹介します。

加熱ムラが起きるのはなぜか

冷凍ごはんを電子レンジで解凍した時、温かい部分と冷たい部分とでムラになったことはありませんか。

電子レンジは、マイクロ波という電磁波を使い食品の中の水分を振動させて温める仕組みです。

しかしマイクロ波が食品にまんべんなく当たらないと、加熱ムラが起きてしまいます。

ムラなく冷凍ごはんを温めるには

加熱ムラの対策として有効なのが、温めている途中で食品を混ぜること。しかし解凍中にごはんを混ぜるのは手間がかかります。

クレハおにぎりプロジェクトの公式X(旧Twitter)直伝の、冷凍ごはんの包み方を見ていきましょう。

解凍ムラを軽減する冷凍ごはんの包み方

ごはんを冷凍用に包む時、四角に成形している人が多いのではないでしょうか。

クレハおにぎりプロジェクトの公式X(旧Twitter)によると、平らなドーナツ型にするのがよいそうです。

平らなドーナツ型は四角い形よりも全体の表面積が大きいため、マイクロ波が比較的まんべんなく当たるようになり、加熱ムラが起こりにくくなります。

温める時の加熱ムラを防ぐには、冷凍する際のごはんの成形の仕方をひと工夫するのがおすすめです。平らなドーナツ型を意識して成形し、解凍後に加熱ムラのないおいしいごはんを食べてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

甘酒餅

「おしるこより好きかも」 餅を入れたのは…「ヤバい」「絶対ハマるやつ」「甘酒にお餅を入れて食べる慣わしがあるらしい」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部が、Xアカウント(@noricenolife17)に投稿した、餅の食べ方が?

出典
@krewrap_onigiri

Share Post LINE はてな コメント

page
top