フライパンの処分に困っていた妻 夫がとった行動に「笑いが止まらん」
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
環境保護や効率向上を目的として、各自治体はゴミの分別方法を定めています。
分別表を見ると、燃えるゴミや燃えないゴミ、資源ゴミなど、種類に応じた捨て方や日程が指定されていますよね。
フライパンが大きすぎて捨てられない…と思いきや?
ある日、ふくまめ(@fukumame_r5530)さんは、ゴミを捨てるにあたって困っていました。
手元には、使い古して表面が剥げ始めたフライパン。ふくまめさんは、それを不燃ゴミとして処分すべく、自治体のルールを確認しました。
大半の自治体では、取っ手を含めずに30cm未満であればそのまま捨てることができます。しかしふくまめさんの自治体では、取っ手を含めた最大辺に基づいていたのだとか。
フライパンの全長が30cmをほんの少し超えていたため、がっかりとしたふくまめさん。取っ手を外すねじ穴も見当たらず、いかにして処分するかで頭を悩ませていました。
そんな中、近寄ってきたのは、ふくまめさんの夫。状況を理解すると、こんなひと言を発したといいます。
「貸して、それくらいなら曲げられる」
圧倒的なパワーによって、30cm以内に圧縮…!
なんとふくまめさんの夫は、フライパンを力業で縮めることによって、指定された全長30cm以内にしたのです!
ネットでよく目にする「筋肉はすべてを解決する」という言葉。そんな言葉を体現するかのように、夫はゴミ出し問題を見事に解決してみせました。
予想だにしなかったパワフルなオチに、ネットでは笑う人が続出。夫の筋肉に6万件を超える『いいね』が寄せられています。
・強すぎるだろ!これぞ、いわゆる『力こそパワー』か…。
・やっていることが全然『それくらい』ではなくて、笑いが止まらん。
・大きな家具のパーツを分解して捨てる方法のマッチョ版かよ!
いうまでもなく、これは筋力に自信のあるマッチョならではといえる、特殊な解決方法。一般人が無理をすると、ケガにつながる可能性もあるでしょう。
もしフライパンが規定よりも大きかった場合は、粗大ごみとして捨てるなど、自治体の決まりに応じたほかの処分方法を確認してくださいね!
[文・構成/grape編集部]