驚きのTシャツパッキング術 畳み方に「シワになりにくい」「次からこうする」
公開: 更新:


キャンプに適した服装とは?季節やシーン別に選び方のポイントを解説季節やシチュエーションによって、キャンプに適した服装は異なるため、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。本記事では、季節やシーンごとに必要なアイテムや、服装選びのポイントを解説。さらに、キャンプ時の服装を選ぶ際の注意点もまとめました。

服のタグがチクチクする… 裏技に「その手があったか」「子供も快適そう!」ブランドロゴやサイズなどが記載されている洋服のタグ。 首の後ろあたりに付いていることが多く、子供が嫌がることはありませんか。 筆者の子供もタグが肌にあたるのを嫌がるので、仕方なくタグを切っていました。 しかし、タグを切る...
暖かい日が増え、旅行の計画を立てるのに絶好の季節である4月。
旅行の時は荷物を少なくしたいけれど、汗ばむ季節は着替えも必要で、洋服がかさばってしまいがちです。
荷物をコンパクトにするグッズもありますが、できれば何も買わずにどうにかしたいですよね。
調べてみたところ、たたみ方を変えるだけでコンパクトになり、崩れにくくなる方法があるということで、実際に試してみました。
かさばらない服のたたみ方
使うのは、肌寒い季節から暑い季節までオールシーズンで大活躍するTシャツ。
まず、洋服を広げて置きます。
下の写真のように、まずは裾を裏側に折りたたんでください。
裾が折れたら、縦が3ぶんの1サイズになるように両サイドから折りたたみます。
横も同じように、首側から3ぶんの1だけ手前側にたたみます。
裾側は、先ほど折った首側の部分に重なるようにたたみます。
すると、ポケットのような形が作れるので、それを裏返すようにして全体を包み込みましょう。
あっという間に終わりました!
どのくらい厚みが違うのか、色違いの同じTシャツで比べてみました。右側が今回のたたみ方をした服です。
同じ回数でたたみましたが、厚みが違うのが分かるでしょうか。
折り返すことで厚みも薄くなった上に、振り回してみても崩れませんでした。
これならカバンの中で洋服が崩れて、シワになることもなさそうです。
圧縮グッズなども必要なく、たたみ方を変えるだけで洋服がコンパクトかつ崩れにくくなるので、試してくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]