祖母に「エプロン作って」と頼んだら? 「おばあちゃんすごすぎ」「大天才…!」
公開: 更新:


冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。






服などの身に付けるものは、人によって好みのデザインが違います。
自分にとっての『ドンピシャ』なアイテムを見つけるのは意外と難しいもの。
理想の商品を求めて店に行っても、出会いがないこともありますよね。
おばあちゃんが『秒』で作ったエプロンに反響
みそ次郎(@omiso_plushie)さんは、ある時「フリフリのエプロンが欲しい」と考えていました。
そこで、祖母に「エプロンを作ってほしい!」とお願いをしたそうです。
みそ次郎さんの祖母は、エプロンを『秒』で作ってくれたとか!できあがったエプロンの写真が、こちらです。
クオリティ、たっか…!
祖母が完成させたのは、みそ次郎さんのツボを完璧におさえたエプロン。
フリルがたくさんあしらわれた、かわいらしいエプロンで、ハンドメイドとは思えない出来栄えですね!
エプロンを受け取ったみそ次郎さんは、祖母への「大好き」という気持ちがあふれたとか。
投稿は反響を呼び、13万件以上の『いいね』とさまざまなコメントが寄せられました。
・おばあちゃん…すごすぎるでしょ…。
・色合いが絶妙でかわいい。さすがおばあさま、お似合いの洋服を分かっていらっしゃる!
・これ手作りなの!?おばあさま、天才すぎる。
・こんなかわいいエプロンを作ってもらったら、毎日料理を頑張れそう!
・おばあさまのセンスが大爆発!鬼かわいい。
祖母は、普段からかわいい孫のことをよく見ているからこそ、みそ次郎さんにとって『ドンピシャ』なエプロンを作ることができたのでしょう。
みそ次郎さんが『大好きなおばあちゃん』に作ってもらったエプロンは、思い出深い、大切な宝物になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]