lifestyle

「衝撃的」「すぐ真似する」 面倒なボタン留めを誰でも簡単にできるやり方とは?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

子育て中のママにとって、地味に「面倒だな…」と思うのが、ボタン付けではないでしょうか。子供がボタンをはめる時には、つい引っ張ってしまったり、ぽろっと取れてしまったり…。針と糸を使って、ボタン付けをする機会も多いものです。

ボタン付けが苦手だと思っている人に向けて、誰でも簡単にできる方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

簡単な方法で意外としっかり

誰でも簡単にボタン付けができる方法を紹介しているのは、しーばママ(shi_bamama)さんです。Instagram上でさまざまなライフハックを紹介しているしーばママさん。簡単ボタン付けの方法も、もともとは海外でバズっていた裏技なのだそう。早速、その方法を見ていきましょう。

まずは針に糸を通します。一般的な「二本どり」は糸の片方の端を針穴に通し、両端を合わせて玉結びをしますが、この方法では少し違います。

糸の両端を合わせた状態で針穴に入れ、そのまま糸を玉結びせず、手で針と一緒に握りこむような形で縫い始めていきます。つまり、針に付いた糸のおしりは部分が輪っかになっている状態です。

縫い始めはまず、ボタンを付ける表面から針を通し、そのまま表面に小さな輪っかが残るように調整します。

次に、裏側から輪っかの横に針を通します。この時も、引っ張りすぎて輪っか部分がそのまま抜けてしまわないよう注意します。

ここでボタンの登場です。先ほど通してきた糸にボタンの穴を合わせたら、今度は表側から生地の表面を針ですくい、そのままボタンの穴に通します。

今度はボタンの表側から、ボタンの穴、そして最初に作った輪っかに針を通します。

後は数回、ボタンの左右の穴と輪っかに通していくのを繰り返せばボタンが固定されます。

ある程度固定されたら、糸をボタンの根元にぐるぐると数回巻き付けて、玉留めして完成です。

とにかく素早く美しく仕上げられるのが魅力

しーばママさんが紹介している方法を使えば、ボタン表面はもちろん、取り付け部分の生地裏まできれいに仕上げられます。「なんとか表面はきれいにできても、裏面はあまり見たくない…」という裁縫下手さんでも、簡単にボタン付けを完了できるでしょう。

針と糸を生地に通す回数が少ないため、強度が気になる人も多いかもしれませんが、しーばママさんによると「結構しっかりしているし全然これでも取れなさそう」とのこと。ボタン付けにかかる時間と手間、そして強度のバランスを考えると、タイムパフォーマンスに優れた方法だといえそうです。

しーばママさんはInstagram上で、「初めの輪っかはなるべく小さくすること」と「ボタン穴に通す時に小さな輪っかをヘンに巻き込まないこと」の2点をコツとして挙げています。ぜひ意識しながら実践してみてください。

Instagramのコメント欄でも、ボタン付けがあっという間に終わる方法に驚く声が多数寄せられています。生地に針を刺す回数が少ないため、ダメージを最小限にできるのも嬉しいポイントです。ボタン付けが苦手でうんざりしている人は、マネしてみてはいかがでしょうか。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top