アレが毛玉取り器の代わりに…? 意外なアイテムに「マジか」「これはびっくり!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
洋服は、長く着ていると洗濯や摩擦によって、毛玉ができてしまうもの。
お気に入りの服に毛玉ができたら、市販の毛玉取り器などでケアをしたいですね。
しかし、毛玉取り器を持っていない人もいるでしょう。そんな時は、あるアイテムが役に立つかもしれません。
洋服の毛玉、まさかのアレで取れる!
Instagramでさまざまなライフハックを紹介している、ボム(bom_kosodate_lifehack)さん。意外なものを使って、服の毛玉を取る動画を公開しました。
一体、何を使っているのでしょうか…。ヒントは髪に使うものです。
※動画はInstagram上で再生できます。
ボムさんが毛玉取りに使ったのは、前髪などを巻く時に使う、マジックカーラー!
100円ショップなどでも手に入る、身近なマジックカーラーが、毛玉を取るのに役立つとは驚きですね。
ボムさんいわく、毛玉に使う時は少しずつ動かすのがポイントとのこと。やりすぎると服が傷んでしまうため、注意しましょう。
投稿には「えー!マジですか」「すごいです」「これはびっくり」と、驚く声が続出しています。
旅行先などで毛玉が気になった時にも、役に立ちそうなライフハック。
気になった人は、服の見えない箇所から、少しずつ試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]