lifestyle

カレー味のカップラーメンはお湯の代わりに… 発想に「ビビった」「成立してる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カレー味のカップラーメン

※写真はイメージ

カップラーメンは、忙しい時にすぐ準備できて手軽に食べられる、大変便利な食料品。さまざまな味の商品が販売されているものの、「味にちょっと飽きてしまった…」と感じたら、少しアレンジしてみてはいかがでしょうか。

本記事では、カレー味のカップラーメンをある飲み物を使って作るレシピを筆者が試してみました。簡単なアレンジでカップラーメンを格上げできます。

カレー味のカップラーメンをマイルドにするひと手間とは

通常、カップラーメンには熱湯を注ぎますが、このアレンジでは熱湯の代わりに『牛乳』を使用。牛乳を使うことでカレーの辛味が抑えられ、よりクリーミーでマイルドな味わいに変化します。

まず、カレー味カップラーメンを1つ用意します。

次に、300〜350㎖の牛乳を鍋に入れ、中火でゆっくりと沸騰させましょう。

計量カップに牛乳を注いでいる様子
鍋に入れた牛乳を沸騰させている様子

牛乳が沸騰したらすぐに火を止め、カップラーメンのカップに注ぎ入れます。

カップの内側にラインがあるので、そのラインまできちんと牛乳を入れることが重要です。その後フタをして、通常のカップラーメンと同じように3分間待ちます。

3分経過したらフタを開けてみましょう。カレースープが牛乳と組み合わさり、クリーミーで滑らかなスープが完成しています。

牛乳を注いだカレー味のカップヌードル

辛さが苦手な人や、子供でも楽しめる優しい味わいに変わっているのが推しポイント! 実際に食べてみると、カレーのピリッとした辛味が牛乳によってまろやかになっていて、ヤミツキになりました。

「いつものカップラーメンの味に飽きてしまった…」と感じた時は、家にある牛乳を使ってこのアレンジを試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

中華麺の写真

中華麺、まだザルで振ってる? 水切りの正解は…「すぐできる!」「お店みたい」夏に欠かせないメニューといえば冷やし中華。さっぱりとしておいしいですが、麺が水っぽく仕上がってしまうことはありませんか。 実はその悩み、『麺の水気の切り方』で解決できるかもしれません!本記事では、冷やし中華の麺を『ザルで...

Share Post LINE はてな コメント

page
top