子犬「人生詰んだわ…」 動物病院に来ると?「ごめん笑った」「感情出すぎ」
公開: 更新:


「もうこれでいい…」飼い主がキャットタワーの組み立てを断念しかけたワケ 「笑った」「猫あるある」キャットタワーを頑張って組み立てる飼い主と、マイペースな猫たちの「笑える」物語。猫たちの姿に共感の声が続出しました。

「悪い顔してる」 柴犬の表情に「ヤバイやつだ」「笑い止まらん」【愛犬との散歩4選】犬との散歩には、思いがけない表情や仕草が隠れています。柴犬のユーモラスな顔や道端で眠る姿、風に立ち向かう瞬間など、飼い主さんとの時間が特別に感じられるエピソードです。
- 出典
- @HTMSLIFE
将棋やボードゲームで、状況を打開する手がまったく思い付かないシチュエーションを指す、『詰み』という言葉。
日常生活で行き詰まってしまい、にっちもさっちもいかない時に、「もうダメだ、完全に詰んだ…」と口にしてしまう人もいるでしょう。
その時の感情は、まさに『絶望』。青ざめながら頭を抱えたくなってしまいますよね。
詰んでしまった時のボーダーコリー
ボーダーコリーの雫ちゃんと暮らす、飼い主(@HTMSLIFE)さん。
明るい性格で、いつも元気いっぱいな雫ちゃんですが、ある日、まさに『詰む』という言葉がぴったりな姿を見せたといいます。
雫ちゃんは、まだ生後3か月ほどの子犬。しかし、この歳にして早くも『絶望』を知ってしまったようです…。
X(Twitter)に投稿された、雫ちゃんの姿をご覧ください!
「これ、人生詰んだわ…」
ただでさえ大きな目をよりギョロッとさせ、硬直している雫ちゃん。
何かあったのかと心配になってしまいますが…ご安心ください。この写真の撮影場所は、動物病院なのです!
人間の子供と同様に、動物にとって病院は『痛い思いをするかもしれない場所』という認識。健康のために来ているとは、思っていないのでしょう。
一般的に、犬は警戒したり恐怖を感じたりしている時、耳を後方に流します。雫ちゃんのかわいい耳を見ると、どれだけの絶望感を覚えているかがよく分かりますね。
ちなみに、こちらが普段の雫ちゃんの姿。動物病院では恐怖のあまり『お耳ないない』になってしまったようです…。
同情するとともにキュンとしてしまう雫ちゃんの姿に、ネットからは「全身に感情が出すぎている…!」「かわいそうだけどごめん、笑った」といった声が上がりました。
生後3か月では、動物病院におびえてしまうのも仕方がありません。怖くない場所と理解してもらうまでは、まだ長い年月が必要かもしれません…!
[文・構成/grape編集部]