作業がうまく進まない女性 中島みゆきの『あの曲』を流してみたら…
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。
- 出典
- @mizutanias
仕事や趣味などで作業をしていると、調子がいい時もあれば、そうでない時もあるでしょう。
どうにもこうにも作業が進まない時は、気分も滅入ってしまいがち。
漫画家の水谷アス(@mizutanias)さんは、不調時に役立つという、あるライフハックをネットで見つけました。
作業が進まない時に、中島みゆきの『地上の星』を流してみた
水谷さんがネットで見かけたライフハックは、歌手・中島みゆきさんの楽曲『地上の星』を流しながら作業をするというもの。
『地上の星』は、2000年から2005年にNHKで放送されたテレビ番組『プロジェクトX ~挑戦者たち~(以下、プロジェクトX)』のオープニング曲として知られています。
同番組のオープニング曲を流すことで、番組で取り上げられた、大きなプロジェクトの一員になっているかのような気分になれるのだといいます。
そんなライフハックを知った水谷さんは、早速実践してみることに。
すると、うまくいかないことが起こるたびに…。
※写真はイメージ
どうしても、ネタが思い浮かばない。
白いままの原稿。迫る夕飯の時間。
水谷は…今日の仕事をやめることにした―。
※写真はイメージ
プリンターが、不調―。
このように、『プロジェクトX』に登場しそうなテロップのイメージが、頭の中に流れるようになったそうです。
【ネットの声】
・私もやってみた。脳内にいちいちテロップが思い浮かんで面白い。
・誰でも実践しやすいし、テンションも上がる。音楽の力は偉大だ。
・仕事終わりに『プロジェクトX』のエンディング曲『ヘッドライト・テールライト』を流すまでがセットですね。
ちなみに、水谷さんの作業はあまり進まなかったものの「何かすごいことを成し遂げた気持ちになった」そう。
もしも作業がはかどっていたら、どのようなイメージが頭の中に流れていたのか、気になりますね…!
[文・構成/grape編集部]