娘に綿あめを買ってあげると…? 闇落ちした姿に「吹いた」「トラウマになりそう」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
気温が高くなってきた、2024年6月下旬。
夏が近づき祭りなどが行われると、通りにはかき氷や綿あめなどの屋台がずらりと並びます。
祭りや花火大会など、家族で夏のイベントを計画している人も多いのではないでしょうか。
娘に買った綿あめが溶けて…?
「綿あめが溶けて『魔界の傘』になった」
そんな言葉とともに、Xに1枚の写真を公開したのは、1児の母親である、madoka(@man_man_chan)さん。
ある日、娘さんを連れて、遊びに出掛けたといいます。そこで、娘さんに綿あめを買ってあげました。
水色と淡いオレンジ色がとてもきれいな綿あめを買ってもらい、娘さんも満足そうですね。
しかし、その日は暑く、綿あめが溶けだすと…。
なんと、きれいな色の綿あめが、魔界のような禍々しい色になっているではありませんか!
また、先端が溶けて細くなっており『魔界の傘』という表現がぴったりでしょう。
綿あめを買った時には、闇落ちする前に、早めに食べきったほうがいいですね!
投稿には13万件の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。
・悪魔を召喚する時に使いそう。
・吹き出した。溶けるとこんな姿になるんだ…。
・めっちゃ怖い。子供がトラウマになりそう。
綿あめは、溶けて見た目が悪くなっても、味は変わらないので食べても問題ありません。
とはいえ、溶けて闇落ちした綿あめの禍々しい姿を見たら、思わずゾッとしてしまうでしょう…!
[文・構成/grape編集部]