母親「ほんまに気を付けや」 続けて送った言葉が、怖すぎると話題に
公開: 更新:


小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
- 出典
- @Bokuha_kim
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
親は、子供が学校に行く時や遊びに出掛ける時に、「気を付けていくんだよ」などと声をかけます。
親の目が届かないところでは、子供が事故に遭ったりケガをしたりと、何が起こるか分かりません。
そのため、我が子が何事もなく家に帰ってこれるよう、優しい言葉とともに注意をうながしているのでしょう。
極端すぎる、母親の注意が話題に
ある日、きむ(@Bokuha_kim)さんは、メッセージアプリ『LINE』で、母親にプールへ遊びに行くことを伝えました。
すると母親から、「ほんまに気を付けや。余裕こいたらあかんで」と心配をされます。
メッセージは関西弁で、淡泊な印象があるものの、きむさんの身を案じているのでしょう。
しかし、続けて送られてきた言葉が衝撃的だったのです。
その時の、きむさんと母親のやり取りがこちら。
「楽しい時ほど死が待っているんやで」
あまりにストレートかつ、怖すぎる言葉!
確かにプールでは、水中で溺れたり、プールサイドを走って転んだりと、事故が起きやすいでしょう。
きむさんの母親は、「ケガをする」「危険な目に遭う」などではなく、「死が待っている」と直接的な表現で、きむさんに注意喚起をしたのです。
これにはきむさんも、「うちの親、いい回しがいちいち怖い」とコメントしています。
Xに投稿された、きむさんと母親のやりとりには、16万件以上の『いいね』が付き、多くの注目を集めました。
【ネットの声】
・極端すぎて笑う。
・まさにその通りではあるんだけど…。
・ストレートな愛って感じで好きです。素敵な母親ですね!
きむさんの母親は、息子に無事に帰ってきてほしいという想いがあるからこそ、少し大袈裟な表現をしてしまったのかもしれませんね。
「死が待っている」という言葉を受けた、きむさんは、きっと細心の注意を払ってプールを楽しんだことでしょう!
[文・構成/grape編集部]