「上司が書く『願』のクセがすごい」 実際の文字を見て、納得!
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
grape [グレイプ] trend
筆跡には、その人の個性やクセが現れます。
個人を特定する手段として、筆跡鑑定があるくらい、個人差があるものといえるでしょう。
上司が書く文字のクセがすごい…!
@parimurayakubaさんが働く会社には、独特の文字を書く、他部署の上司がいるのだそう。
実際に書かれた文字を、Xに投稿したところ、あまりにも強すぎるクセに多くの人が驚きの声を上げました。
仕事でメモを残す際に「お願いします」といったひと言は、よく書き添えられます。
しかし、上司が書く「お願いします」は、読むと不安な気持ちにさせられるものでした。
『NG』って書いていませんか?コレ…。
クセが強いといっても、決して読みにくくははありません。むしろ丁寧で読みやすい字といえるでしょう。
問題は『願』という漢字の書き方。
前後の文字から「お願いします」と書かれていることが分かるものの、『願』の文字単体では読み取れません!
クセが強すぎる文字に、ネット上ではさまざまな解釈が寄せられています。
・「おNeGaいします」ということかな?
・NGだと却下されているようにしか思えないんですけど…。
・これでも読めちゃうんだから、日本語ってすごい。
どうしてこのような書き方になったのか、気になるところ。
投稿者さんも、上司に聞いてみたいとは思っているようです。
しかし、かなりぼかした聞き方をしないと、上司からカミナリが落とされてしまいかねないようで、真相が明らかになるのは、だいぶ先になるかもしれません…。
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]