柴犬の右側を見ると…? 娘が作ったものに「力作」「公園で使おう!」
公開: 更新:


結婚式をした飼い主 「どの写真にも、愛犬が写っていてほしい」と考えた結果が…?「すごすぎる!」【愛犬愛が爆発】ウェディングケーキ、高砂まで…愛犬まみれの結婚式を公開!「どの写真にも愛犬が写っていてほしい」という強い願いを叶えた飼い主さんの結婚式の様子をご紹介します。

コタツに入る5匹に「笑った」「密度がすごい」 飼い主にくっつきたくて?コタツに入る5匹に「笑った」「みっちみち」 飼い主が寝そべると?
- 出典
- @shibayuusha






突然ですが、あなたには『推し』がいますか。
推しとは、アイドルや俳優、キャラクターなど、自分が好きな対象のことをいいます。
そんな推しを応援する活動は『推し活』と呼ばれ、生きがいにしている人もいることでしょう。
推し活をしている娘が作ったものが?
@shibayuushaさんが、Xに1枚の写真を投稿しました。
投稿者さんの娘さんは、推し活を楽しんでいるのだといいます。
推し活の1つとして、推しが出演しているライブやコンサートを見に行く際、自作の『応援グッズ』を持っていくそうです。
推しの名前を、かわいらしくデコレーションしたプレートを作り、舞台上にいる推しに、応援の気持ちを届けるのだとか。
そんな娘さんの、プレート作りの能力が、自宅にいる推しにも発揮されたようで…。
こちらの写真をご覧ください!
娘さんが作ったのは、一緒に暮らしている、柴犬のむぎまるくんを応援するための『名前プレート』だったのです!
投稿者さんは「これで、むぎまるくんのコンサートがいつ開催されても、対応できます」とつづりました。
かわいらしいフォントで書かれた『柴犬勇者むぎまる』の文字は、舞台上からでも、目に留まりそうですよね!
投稿には「すごい!力作だ!」「公園での、柴犬たちの集まりで使いましょう」など、さまざまなコメントが寄せられました。
自宅にいる、とってもかわいい推しのために作ったグッズ。
愛犬という『推し』のことを、一番近くで見守ることができるのは、飼い主の特権かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]