散歩をする3匹の柴犬 飼い主の見た光景が…「嫌な予感」「察した」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @cord_elia
残念な鳴き声のニュアンスから感情を読み取る機器は存在しているものの、人間は動物の言葉を完璧に理解することができません。
ペットと心を通い合わせれば、表情や声色の変化といった雰囲気で、だいたいの気持ちを察することは可能。
しかし多くの飼い主は、時々こう思ってしまうものです。「動物の言葉が分かったらいいのに」…と。
3匹の柴犬たちの姿を見ると?
動物の声が聞こえてきそうな写真をXに投稿したのは、3匹の柴犬と暮らしている、飼い主(@cord_elia)さんです。
赤柴のみかんちゃん、黒柴のあんこちゃん、白柴のゆきみちゃんたちは、とっても仲よし。多少の歳の差はあれど、女の子同士ということもあり、高い協調性を見せているのだとか。
飼い主さんが目にした、ある日の様子をご覧ください!
「相談しよう、そうしよう~」といったフレーズが聞こえてきそうな、3匹の姿。
ただ雑談をしているだけか、はたまた何か悪だくみか…くっつくほどに顔を合わせて、一体何を話しているのでしょうか。ちょっぴりドキドキしてしまいますね。
飼い主さんは、この様子を『第48回・オヤツをどうしたらもらえるか会議』と命名。
どのような結論になったかは分かりませんが、きっと3匹で力を合わせ、いい策を思い付いたことでしょう。
ちなみに、みかんちゃんは食いしん坊ゆえ、ちょっぴり『ぽっちゃり気味』なのだとか。
今回の会議で、ほかの2匹に「でも、あなたは食べすぎじゃない?」と釘を刺されていた可能性もあるのでしょうか…。
[文・構成/grape編集部]