床暖房の暖かさに気付いた犬 飼い主が目撃した姿が?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- @toreno27
一段と寒さが厳しくなり、年末らしさを感じるようになった、2024年12月下旬。
自宅では、暖かいヒーターやこたつの前からなかなか離れられない人もいるでしょう。
それは、人間だけでなく犬も同じようです。
床暖房の暖かさに気付いた犬
ホワイトシェパードのアシモフくんと暮らす、マシロ(@toreno27)さんの家では、同月現在、自宅で暖かく過ごすために床暖房をつけているといいます。
床から熱が伝わって、部屋全体をまんべんなく温めてくれる床暖房。
じんわりとした心地よい温かさのとりこになっていたのは、人間だけではないようで…。
「床暖の暖かさに気付いた犬」
アシモフくんが、床に寝そべって暖かさを満喫していました!
今にもとろけそうな表情からは、すっかり床暖房のとりこになっていることが分かりますね…。
「ここから離れられないワン…」という声が、今にも聞こえてきそうです!
全身で暖かさを感じている、アシモフくんの姿には「温かくて気持ちよさそう」「溶けてるー!横に行って一緒に溶けたい」といった声が寄せられていました。
床暖房の魅力に気付いてしまった、アシモフくん。
これから冬がくるたびに、とろけそうなアシモフくんの姿が見られることでしょう!
[文・構成/grape編集部]