新年会で鍋パーティー 立てた看板が?「発想が100点」「こういうの大好き」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。
- 出典
- @yogoren
大勢での賑やかな食事は、1人でじっくりと味わうのとは異なる楽しさがあります。
みんなで食べ物を持ち寄った場合、つい気合が入りすぎてしまい、予想以上の量になってしまった…なんてことはありませんか。
しかし、食べ物を無駄にするのは、人として避けたいもの。全員で力を合わせ、完食すべく奮闘しなくてはなりません。
新年会で、参加者の取り出した『工事看板』が?
2025年1月、よごれん(@yogoren)さんは親しい人たちと集まり、新年会を開催することになりました。
談笑しながら、料理を次々とたいらげていく、参加者たち。気付けば、盛り上がった新年会も終盤に差し掛かっていました。
しかし卓上には、まだ使っていない食材が。そこで、余った食材をすべて鍋に投入し、『鍋パーティー』でまとめて片付けることにします。
「まだ食べられるのかな」といった気持ちも湧く中、参加者の1人がおもむろに取り出したのは、あるアイテム。『それ』を目にした瞬間、全員が笑うと同時に、気合を入れ直したのでした。
「ご迷惑をおかけしております」というひと言とともに、Xに投稿された、実際の光景がこちらです!
実はこの新年会は、通称『酷道(過酷な状態の国道)』をこよなく愛する集団『TEAM酷道』によるもの。
『酷道』においておなじみといえる工事中の看板を、今回のために、参加者が用意していたのでした!
きっとその場にいた全員は、お腹が膨れてきていたでしょう。しかし看板を見たら、「なんとか、この『工事』を終えなければ!」と気合が入ったに違いありません。
同好の士が集まる場ならではの、ユーモアあふれる行動に、ネットでは絶賛する声が上がっています!
・発想が100点。この看板、自分も欲しい!
・重機のプラモデルで鍋をかき混ぜたくなるな…。
・こういうの大好き。1時間で済む作業なんだろうか…!?
なお、この『工事』を終えた後は、なんと大盛りのチャーハンを食べに行ったとのこと。
強靭な胃袋を持つ『職人』たちの手にかかれば、今回の工事は楽勝だったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]