山奥で見つけた『看板』 書いてあったのは…「じわじわくる」「ジブリの世界観」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
山登りをしていると、道の途中でさまざまな看板を目にしますよね。
正しいコースを示す道案内の看板や、登山者の安全を守るための、注意喚起の看板などがあるでしょう。
山登り中に見つけた『看板』
ある日、埼玉県飯能市で山登りをしていた、せいげつ(@seigetu_burari)さん。
すると、道の途中で一風変わった看板を、発見したといいます。
看板の写真をXに投稿したところ、7万件以上の『いいね』が付き、多くの注目を集めることになりました。
せいげつさんが見つけた物は、登山者へのある注意をうながすものだったのですが…。
『へびいるよ』
なんともシンプルなメッセージ!
「ヘビ出没注意!」「毒ヘビにご注意ください」といった丁寧な言葉ではなく、たったひらがな5文字で、ヘビがいるという注意を呼びかけていたのです。
気がゆるむような、手書きの文字がいい味を出していますよね。
まるで登山中にヘビを見た人が、すぐにその場で書いたようで、妙な信ぴょう性があるでしょう。
クスッと笑ってしまう看板に、ネットでは、このような声が寄せられていました。
・これは絶対いるやつ!
・手書きの文字に、じわじわと笑いが込み上げてきますね。
・なんかかわいい。『スタジオジブリ』のような世界観だ。
・カジュアルさが逆にリアル…。こういうの、たまらなく好きです。
ひらがな5文字で書かれたシンプルな看板は、登山者も気になって、つい見てしまうことでしょう。
目を向けるという意味では、注意喚起の看板として効果的なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]