安田顕「すみません、私のトークが長くて…」 イベント中に柴犬がとろけてしまい?
公開: 更新:


カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。

エノキ焼くだけです ロバート馬場が教えるレシピが「安くて助かる」「感動的に簡単」『ロバート』馬場裕之さんが教える、エノキだけで作る丸焼きレシピに「安くて助かる」「簡単すぎてビックリ」の声が上がっています。
grape [グレイプ] entertainment
2025年2月21日から動画配信サービス『FOD』で配信が開始されるドラマ『今日のさんぽんた』。
漫画家の田岡りきさんの同名漫画が原作で、小学館の月刊少年漫画雑誌『ゲッサン』で連載中です。
飼い主の、りえ子と柴犬のポン太は、今日も日課のお散歩へ…。しかし、能天気でちょっと抜けている飼い主に、ポン太はいろいろと思うところがあるようです。
りえ子のボケに、ポン太が心の中でツッコむシュールなお散歩コメディドラマ。
りえ子と、ポン太の心が通じているような通じていないような…絶妙な掛け合いが見どころです。
同作で、ポン太の声を務めるのは俳優の安田顕さん。りえ子役は、2019年に俳優デビューした新谷ゆづみさんです。
柴犬俳優に振り回される、安田顕と新谷ゆづみ!?
2025年2月19日、『今日のさんぽんた』の完成発表イベントが開催されました。
安田さんと新谷さん、そしてポン太を演じた柴犬の、のこちゃんも登場!
情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)内の企画『きょうのわんこ』のナレーションでおなじみの西山喜久恵アナウンサーをMCに、2人と1匹でトークショーが繰り広げられました。
安田顕さんと新谷ゆづみさんに愛される柴犬・のこちゃん
声での出演となった安田さんは、監督と別の撮影現場で、漫画『今日のさんぽんた』についての雑談をしていたのだとか。
その1か月後に実写化が決まり、ポン太の声で出演が決まったそうです。
犬がしゃべってくれないかなと思っていました。自分が犬の気持ちをしゃべって出る役にはなりましたが、ある意味夢が叶いました。
新谷さんは、原作者と同じ出身だったことで、故郷を思い出したといいます。
田岡りきさんが和歌山県出身の方で、私も和歌山県出身で。景色や風景が、実家に帰ったような安心感を感じて、本当に嬉しかったです。
主題歌は、このドラマのために書き下ろされた、歌手の、やまもとはるとさんの『散歩道』。
やまもとさんは「台本を読んで掴んだ空気感や、不思議な感じを、絶妙な温度感で出せればいいと思って書いた」と明かしました。
脚本を担当した益山貴司さんは、安田さんのアドリブを称賛。
安田さんはプライベートで犬と暮らしており、日常での愛犬とのコミュニケーションが芝居に生きたようです。
ほかにもアドリブのシーンはあったといいます。
監督と相談して、ただしゃべってツッコむ面白さだけじゃなくて絶妙な間があるなど、全部を言葉で埋めるのではなく、ポン太の表情だけを伝えてもいいんじゃないかと相談をしながら進めました。
安田さんは、2日ほどでアフレコの仕事を終えたといいます。一方で新谷さんの撮影期間はというと…。
1か月半…2か月いかないぐらい。
同じ作品に携わっていながらも、2日と2か月弱という制作期間の差に「いろんな仕事があるものですね」と話す安田さん。
2日でアフレコを終えたことから「いくらでもいけます!」と宣言していました。
『今日のさんぽんた』を実写化するにあたって、ポン太の表情や行動も欠かせません。
ドラマ内で、のこちゃんはしっかりと芝居をしていたのだとか。
イベントに登場した際は、ソファに座って安田さんと新谷さんの話を一緒に聞く予定でしたが、途中で飽きてしまったようです。
少し飽きてしまった柴犬・のこちゃん
自由に歩き、ステージのセンターに伏せてお利口にしていました。そんな姿を見た安田さんは…。
最初は「ソファに座っててください」っていわれても、移動してきっちりセンターに…。「アタシは横並びじゃない!あんたたちは雛壇!」って。
堂々とセンターで話を聞く、柴犬・のこちゃん
ドラマのように、のこちゃんの気持ちを代弁する安田さん。
のこちゃんをみて、新谷さんも「やっぱり落ち着いていらっしゃる」と感心していました。
安田さんは、今日の衣装選びでも、のこちゃんに気を遣ったことがあったそうです。
スタイリストが2種類の衣装を用意してくれて、最初、茶色系の衣装かなと思ってたんだけど、ポン太さんに被るということで、「暗い色にしましょうか?」と。
そんな話の途中、舞台上でとろけたように横になってしまった、のこちゃん。
とろける柴犬・のこちゃん
すみません、私のトークが長くて…。
もしかしたら、出演キャストの中で一番肝が据わった役者だったのかもしれません…!
ドラマ内では新谷さんが、のこちゃんと散歩をするシーンがあります。最初は難しかったようですが、オヤツを隠しながら仲よく散歩ができるようになったのだとか。
のこちゃんと久々の再会を機に、改めて舞台上で散歩をしてみると、撮影時のようにしっかりと並んで歩くことができました。
「物はいわず、口はいわず、欲しいものを提供していく。役者ってこうありたい。役者の鑑」と、のこちゃんに敬意を表する安田さん。
散歩を嫌がる演技を見事にこなし、撮影現場ではプロ意識を見せてくれたようです。
散歩を嫌がってるのをどうやって撮ろうかと…。上に引っ張ると、演技っていうのが分かってるみたいに、ピタッと止まって『神演技』を見せてくれました。
のこちゃんの芝居には、スタッフたちからも称賛の声が上がったそうです。
舞台上でも、のこちゃんの意思を汲んで即興でアフレコをしていた安田さん。
grapeから「ポン太の声を吹き込んでから、愛犬の気持ちが分かるようになった?」と聞いてみました。
アフレコをしてもしなくても、本当の気持ちは分かりません(笑)。
ワンちゃんって人に寄り添ってくれる、飼い主のことをよく見ている、飼い主が弱っている時に「大丈夫か」って接してくれたりするし、飼い主に対して寄り添ってくれる、愛情を持っている動物だと思います。
水を飲みたい時は水を飲みたい、オヤツが欲しい時はオヤツが欲しいという顔をするし、日々接していればなんとなく見えてきます。
普段から愛犬とコミュニケーションを取っていて、たくさんの愛情を注いでいることが伝わってきた安田さんの回答。
柴犬・のこちゃんと意思疎通をする安田顕さん
柴犬・のこちゃんを気遣う安田顕さん
最後に配信を待っているファンの人へ、メッセージを寄せました。
「よし、見るぞ」と力を入れて見るものでもない、コンパクトなサイズなので、ほっこりあったかい気持ちになると思います。ちょっとした息抜きになると思いますので、ご覧ください。
私の飼っている愛犬への想いも強まりました。犬を飼っている人、飼っていない人も、ほっこりほのぼのとできると思います。たくさんの人に見てもらえたら幸せです。
『今日のさんぽんた』は2025年2月21日から『FOD』で配信開始。毎週金曜20時に、2話ずつ配信予定です。
また、同月22日からはCS放送も始まります。ほのぼのとできる同ドラマで、日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか!
この記事の画像(全31枚)
[文・構成/grape編集部]