trend

小1弟の解答用紙に、兄が爆笑! 「いや、正解だろ!」「これは才能あるわ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

解答用紙の写真

SNSでたびたび公開されている、子供たちの宿題やテスト用紙に書かれた『珍解答』。

子供ならではの想像力豊かな解答は、社会に出て常識を知った大人たちすらも、とりこにしています。

2025年3月21日、翡翠(@Hisui_Clotho)さんがXに公開した解答用紙に、11万件を超える『いいね』が寄せられました!

小学1年生の解答用紙に「将来有望」

小学1年生の弟がいる、翡翠さん。

ある日、弟に頼まれて解答用紙の丸付けをしていた際、笑いをこらえきれなかったそうです。

解答用紙には、ウサギがニンジンを嬉しそうに食べているイラストが描かれていて…。

解答用紙の写真

イラストを見て『何が』『何を』『何する』かを答える問題に対し、『ウサギが畑を荒らす』と解答!

野菜を育て市場に出すことで生計を立てている農家にとって、野生動物により畑を荒らされることは深刻な問題でしょう。

弟は、そんな農家目線の気持ちになりながら、解答用紙と向き合っていたのでしょうか…。

実際は、『ウサギがニンジンを食べる』が正解なようですが、「むしろこれで正解なのでは」と思ってしまいそうですね。

弟のまさかの『珍回答』には、このような声が上がっていました!

・農家目線なの面白すぎる!将来農家として有望。

・めっちゃ笑いました。これは才能あるわ。

・いや、正解だろ!俺が先生だったら、花丸をあげています。

弟の珍解答を振り返り「小学生の想像力、面白すぎる」とつづった、兄の翡翠さん。

今回限りではなく、日々弟の珍回答に、頬をゆるませているのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@Hisui_Clotho

Share Post LINE はてな コメント

page
top