『無印良品』の『アクリルペンスタンド』 ペンだけではなく… 「万能でびっくり」
公開: 更新:


100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。
デザインのシンプルさが魅力の、無印良品の商品。
収納関係の商品の使い勝手がいいので、「大きい物から小さい物まで無印良品でそろえている」という人もいるのではないでしょうか。
なかでも、小物の収納にぴったりのケースを探している人におすすめしたいのが、文具コーナーに並ぶ『アクリルペンスタンド』です。
無印良品の商品を使った収納術をInstagramで発信しているぬま(numa.numa_1230)さんは、『アクリルペンスタンド』の便利な使い方をInstagramで紹介しています。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
ペンを立てるだけではもったいない!
ぬまさんが紹介する『アクリルペンスタンド』は、2024年1月に登場した『アクリルペンスタンド 大』(税込290円)です。
シンプルな形と曇りのないクリアな見た目が、『無印良品らしさ』を感じさせます。
『アクリルペンスタンド』は全部で2サイズで、詳しいサイズは以下の通りです。
アクリルペンスタンド 小:幅約5.5cm、奥行き約4.5cm、高さ約9cm
アクリルペンスタンド 大:幅約7.3cm、奥行き約5.7cm、高さ約8.8cm
高さは『アクリルペンスタンド 小』のほうがわずかに高いものの、2mmの差なので違いを感じさせません。
サイズで異なるのは幅と奥行きです。
幅と奥行きが大きいので、『大』のほうが『小』よりもたくさんのペンや文房具を入れられます。
キッチンでの活用法
キッチンでは、頻繁に使うフォークやスプーンなどのカトラリーを入れておけば、使いたい時にサッと取り出せるでしょう。
そのほか、『袋留めクリップ』の収納にもぴったりです。
洗面所での活用法
散らばりやすい『フロス』を入れておけば、洗面所の収納棚がスッキリします。
眼鏡をかけている人は、お風呂や洗顔時に眼鏡をどこに置くか迷うのではないでしょうか。
洗面所に『アクリルペンスタンド 大』を置いておけば、その問題も一気に解決できます。
無印良品の『アクリルペンスタンド 大』は、ペンスタンドでありながらさまざまな用途に使える優れ物です。
アイディア次第で使い方が無限大に広がるので、自分らしい使い方を探してみてはいかがでしょうか。
ぬまさんはこのほかにも、無印良品のおすすめ商品や使い方をInstagramで紹介しています。無印良品が好きな人は、ぜひチェックしてください。
[文・構成/grape編集部]