売り物…ではありません! 息抜きで作ったのは、ミャクミャクの…?
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- omzryk_0727
近年、流行の編み物。
もくもくと編んだり、友達と話しながら編んだり…とそれぞれの楽しみ方があるでしょう。
コツコツと編んでいくことで、自分だけの『大作』ができるのが、ハンドメイドの楽しいところ。
ですが、ずっと集中していると、疲れてしまうこともあるかもしれません。
こ、これが息抜きレベル!?
2025年1月から編み物を始めたという、たまこ(omzryk_0727)さん。SNSに、編んだ作品を投稿しています。
たまこさんは、大きい作品を編むのに疲れて、編み物で息抜きをしたそうです。
完成した作品をSNSに投稿すると「息抜きレベルではない!」と反響が上がりました。
一体何を作ったのでしょうか。多くの人が驚いた作品がこちらです!
たまこさんが作ったのは、『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』のキャラクター、ミャクミャク風のつけ襟!
赤色を基調とし、ミャクミャクの特徴的な青い瞳を所どころに散らばせたつけ襟です。青いリボンが、赤の毛糸に映えますね。
きっとファッションに馴染ませても、ミャクミャクの存在感が際立つことでしょう!
ネット上には「息抜きのレベルが違う」「素敵すぎる!」「すごくかわいい」などの声が上がっていました。
きっと、このつけ襟を取り入れたファッションで『大阪・関西万博』に行けば、多くの人の視線を奪うでしょう!
[文・構成/grape編集部]