trend

クロネコヤマトと佐川急便の配達員が…? そこで見た光景に「心が温まった」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ヤマト運輸

※写真はイメージ

近年では、ネットショッピングが普及し、買い物が便利になりました。

注文をしたら、翌日届けてくれることはもちろん、朝頼んだ荷物がその日中に届くことも…。

そんな便利な世の中を支えてくれているのは、配達員たちでしょう。

雨の日も、暑い日も、荷物を家まで届けてくれる配達員には、頭が下がりますよね。

ヤマト運輸の配達員が…?

ある日、住宅街で見かけた光景を、ゆきこ(sweets_wine)さんがSNSに投稿すると「心が温まった」などの声が上がりました。

ゆきこさんは、ヤマト運輸株式会社(通称:クロネコヤマト)の配達員が「ここの奥が…」と、ジェスチャーを交えながら番地を丁寧に説明する様子を目にしたといいます。

日々多くの荷物を届けているので、住宅街の番地も熟知しているのでしょう。

ゆきこさんは「担当の地域を引き継ぐために、レクチャーをしているのかな?」と思ったそうです。

そして、「必ずしも番地順に建物が並んでいるとは限らないから難しいよね」と、教わっている配達員の気持ちを汲んでいました。

しかし、話している相手をよく見てみると、同じヤマト運輸の配達員ではなく、ライバル企業でもある佐川急便株式会社の配達員だったといいます!

たとえ、配達業のライバルとはいえ、同じ配達員。もしかしたら、分からないところを2人でサポートしあっていたのかもしれません。

そんな、2社の配達員のやり取りを見た、ゆきこさんは、「温かなコミュニケーションに、心が和んだひと時だった」とコメントしていました。

【ネットの声】

・配達員さんたちは、本当にありがたい存在です。

・同じ職業で、同じエリアだと、同志みたいな感じなのかな。

・素敵ですね。心が温まりました。

配達の時間指定ができたり、再配達をお願いしたりと私たちの生活を支えてくれる配達員たち。

番地をしっかりと分かっているからこそ、間違いなく手元に届けてくれるのでしょう。

今日も、どこかで荷物を運ぶ配達員に、感謝をしたいですね。


[文・構成/grape編集部]

パンまつりのシール

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

道路標識

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」

出典
sweets_wine

Share Post LINE はてな コメント

page
top