trend

配達員用にマスクを置いておいたら… 残されていたメッセージから誠実さを感じる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

以前、grapeではヤマト運輸(通称、クロネコヤマト)の配達員がメモに肉球の形をした受取印を残していったエピソードを紹介しました。

Twitterユーザーの葉月(@hazuki5928)さんが荷物を頼んだ時にも、クロネコヤマトの配達員から素敵なメッセージがメモに残されていたといいます。

連日、荷物の配達を頼んでいた葉月さんは、「たびたび運んでくれる配達員に申し訳ない」と思い、配達員用のマスクを用意しました。

非対面で荷物を受け取れるように、インターフォンに「配達ありがとうございます。よかったら使ってください」と書いたメモとマスクを置いておいたところ、配達員から残されていたメッセージがこちら!

会社で支給されるので貴重なマスクは葉月様で使ってください。

お気持ちだけで大丈夫です。

ありがとうございます!

日本では、新型コロナウイルス感染症の影響で、マスクの品不足が続いています。

その中でも手に入った貴重なマスクを、「自分のために使ってほしい」と配達員はいうのです。

律儀な対応に葉月さんは「なんて丁寧な…。会社から支給されているとのことで安心!」とコメント。

そのまま持ち返ったり、置いておいたりすることもできたにもかかわらず、しっかりとメモにメッセージを残して置いていく配達員の誠実さが垣間見えますね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@hazuki5928

Share Post LINE はてな コメント

page
top