trend

玄関に不在票が 書かれていたメッセージに、じん…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

宅配便を利用する人にとって、気を付けなかければならないのが不在。荷物が届く時間帯に家にいないと、配達員は再配達をしなければなりません。

「なるべく家にいよう」とは思っていても、場合によっては不在にせざるを得ない場合も…。

貼り紙をしておくと…

ふるふる(@asahina_yk)さんもヤマト運輸の宅急便が届く時間帯に、外出しなければならない用事がありました。

そこで、配達員さんへのメッセージとして、ドアのところにメモを貼っておきます。

ポストに不在票
入れておいて
ください。

こんなメモを貼らずとも、配達員はポストに不在票を入れておいてくれます。

しかし、ふるふるさんも不在にすることを「申し訳ない」と思ったのでしょう。

すると、そんなふるふるさんの気持ちは配達員に伝わったようです。メモには…。

入れておきました。
ヤマト運輸

配達員は、わざわざメモにこう書き残していたのです。

ちょっとしたことですが、こういったやりとりはとても嬉しいこと。

ふるふるさんは、写真と共に、こんな感想をツイートしました。

ヤマト運輸の配達員が荷物を届けてくれるのも、再配達をしてくれるのも「仕事だから」といえば、それまでです。

しかし、「人と人との関わり」と考えれば、ちょっとした気遣いで気持ちよく仕事ができることもあるはず。

互いを気遣う振る舞いに、心が温まりますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@asahina_yk

Share Post LINE はてな コメント

page
top