trend

脚を伸ばし、背中を丸めた猫 話題になったワケは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の写真

Xで話題となっている『ボニャール』という言葉をご存じですか。

語源は、フランスの画家であるピエール・ボナールが1894年に発表した作品『白い猫』。描かれている猫は、目を細め、背中を丸めて脚をピンと伸ばしています。

2025年6月現在、飼い主が『ボニャール』というハッシュタグを付け、同様のポーズをとる愛猫の様子を投稿するのが流行中です。

特に反響を呼んでいるのが、ミントちゃんの飼い主(@piennekomint)さんが投稿した動画。

「これは良質な『ボニャール』」というコメントを添えて投稿された、ミントちゃんの動画がこちらです。

しなやかに伸びた脚、背中の曲線美、そして、気持ちよさそうに一瞬細める目…。

どれをとっても、投稿者さんが『良質』と評す通り、原画さながらの美しいたたずまいです!

動画の最後には首をかしげています。「私のポーズ、きれいだった?」と聞いているようにも見え、あざといかわいさを感じますね…。

投稿には3万件を超える『いいね』が付き、多くの人からコメントが寄せられました。

・いい形…!

・最後に首を傾げて目をつむるところまで良質すぎる!

・一連の動きすべてがかわいすぎて、声が出た…。ノックアウトです。

猫が『ボニャール』といわれる伸びのポーズをするのは、飼い主への信頼の証という説もあるようです。

ミントちゃんがこれほどしなやかな『ボニャールポーズ』を見せたのは、飼い主さんへの深い愛があったからこそ…かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@piennekomint

Share Post LINE はてな コメント

page
top