『宅配の袋が捨てられない理由』に納得のワケ 「うちもそれ」「これはたまらん」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
プレゼントの包装紙や紙袋など、気に入ったデザインのものはついとっておきたくなるもの。
なかなか捨てられずにいるうちに、気付いたら大量に溜まってしまった…なんて経験がある人もいるかもしれません。
nanisore.kiitenaiさんは、通販サイトの『Amazon』を利用した際に届く、袋やダンボールをしばらくとっておくのだとか。
どうしてかというと…納得の声が多数寄せられた、使い道がこちらです!
『Amazon』の袋が、愛猫の遊び道具になっていました!
袋に開けた小さな穴から、こちらを見つめたり、顔を出したりして楽しそうな愛猫。こんなに喜んでいる姿を見たら、処分をためらうのも納得でしょう。
一般的に狭い場所を好むといわれている猫にとって、ダンボールや紙袋の中は居心地がいいのかもしれませんね。
こうした光景は、猫と暮らす各家庭で見られるようで、投稿には共感の声が多数寄せられました!
・最高のお写真!袋が大好きなうちの猫にも、あげようと思います。
・このままうちに転送してください。これはたまらん。
・我が家も同じです!『Amazon』の袋、いろいろ使い勝手よしですね!
・みなさん同じで安心しました。うちの子はビニールが大好きです。
開封後の袋やダンボールが、愛猫のオモチャとして活用されることは珍しくない模様。
家に荷物が届くたび、猫たちは「新しいオモチャがきたぞ!」と喜んでいるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]