lifestyle

スマートウォッチ初心者が3週間で分かったことは? 「大丈夫か!?」と目を疑う結果がこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

「最近、疲れが取れないなぁ…」

残業続きだったせいか、寝ても覚めても身体の疲れが抜けない気がしています。

アラフォーとなり、「自分の心と身体を見つめ直す機会が来た」と実感。

何かいい方法はないかと調べていると、あるものにたどり着いたので紹介します!

スマートウォッチ初心者が3週間で気づいたことは?

筆者が心のよりどころに選んだのが…『Garmin(以下、ガーミン)』のスマートウォッチ『Venu2』です!

Amazonで見る

スマートフォンを身につけること自体初めてだったので、どれを買おうか迷いました。

会社でスマートウォッチ歴の長い上司に相談したところ、「初心者でも扱いやすいし、毎日ストレス度が計れるから使ってみたら?」とアドバイスをもらったので『Venu2』で即決です。

時間を確認するだけでなく、スマホと連動して通知をチェックできたり、日々の健康管理ができたり、ピッとするだけで買い物などができたりする、『Venu2』。

購入してから約3週間、初心者なりに気になったことがたくさんありましたよ!

『Venu2』をつけてみる!

まずは、初期設定からです。

電源を入れると、スマホとのペアリング設定や性別、身長、体重、年齢のほか、装着する左右の手首を選択します。

「スマートウォッチを手にした実感が湧いてきた!」

『Venu2』は、フェイス裏面の光学式センサーによって、身につけた人の心拍を読み取り、ストレスチェックなどを行ってくれるのです。

さまざまな項目を設定していると、「病院の待合室で問診票を書いているような感覚」になってきました。

最後に、GPSと連動した時刻を設定すれば、基本的な初期設定の完了です。

早速、「私だけ」の『Venu2』を装着してみると…。

「画面が大きいし、色鮮やか!」

時刻が、パッと見て目に飛び込んでくるではありませんか。

また、初心者の筆者が感動したことと言えば…。

腕をだらりとしている時は、ディスプレイは真っ暗のままです。

いざ、時刻を確認しようと腕を上げると…。

「スマホを見る時と同じだ!」

『Venu2』に搭載されたセンサーが、腕の動きを検知することで、自動で画面をオンにしてくれました。

スマートウォッチを長く使っている人にとっては、当たり前なのかもしれません。

しかし、初心者の筆者にとっては、スマホと同じ感覚で時刻をチェックするのが新鮮に感じたのです。

『Venu2』を手にした日、上司と一緒に食事をともにしながら、画面をスワイプしていると…。

求めていた、ストレスチェックの項目が登場しました!

ストレスの値は、35を記録。0から100までが計測されるので、上司を目の前にしても、和やかな雰囲気の食事会だったことが分かるでしょう。

実際、尊敬している上司を含む3人での食事会で、仕事の話やプライベートのことまでさらけ出せて楽しかったですよ…。

そんな心情までも読み取ってしまう『Venu2』はさすがです!

『Venu2』がストレスの異変を示したのは?

スマートウォッチを使い始めて約1週間後のこと。

休み明けの月曜日、満員電車に揺られながら会社の最寄り駅に到着しました。

ふと、気になってスワイプしてみると…。

「もう、帰ったほうがいい?」

自分ではなかなか気づけないですが、約40分間の電車移動だけでも、ストレスがかかっているのかもしれません。

しかし、一旦立ち止まって、深呼吸をするきっかけにもなりました!

数値も安定してきたので、気を取り直してオフィスに向けて出発です。

また、ストレス値と合わせて、気になるのが『Body Battery(体力)』の項目。

ロールプレイングゲームの残りHPみたいで面白いのですが、ある繁忙期に残業を終えて帰ろうとすると…。

・Body Battery 5

・ストレス 99

「よし、お先に失礼します!」

迷わず帰宅する目安にもなりましたよ。

ここまで、ネガティブな数値が多く登場していますが、日頃は安定しているので、ご心配しないでくださいね!

とはいえ、ストレスがかかっていることは当たっているのでしょう。

今後は、ストレス発散や体力強化を図るために、『Venu2』の運動量を数値化してくれる機能を生かして、ランニングや筋トレを取り入れた生活を送ろうと心に決めました!

『Venu2』を運動時に使った結果は、またgrapeの記事で紹介したいと思いますので、楽しみにしてくださいね。

ガーミンのスマートウォッチがAmazonのお買い得イベント『プライム感謝祭』で安い!

Amazonの特別なセール『プライム感謝祭』が2025年10月7日(火)から4日間で開催します。

3回目の開催となる今年は、過去最大のスケールということもあり注目度が抜群です!

また、合計1万円以上の買い物で最大1万ポイントが還元されるポイントアップキャンペーン最大5万ポイントが当選するプライムスタンプラリーなど、お得なイベントが盛りだくさん。

忘れないうちにエントリーボタンを「ポチッ」と押して、もらえる利益を逃さないようにしましょう。

Amazonで『プライム感謝祭』の詳細を見る

※Amazonセール中は商品が在庫切れになったりセール価格が終了したり、情報が変わることがあります。

『プライム感謝祭』でお得になっている『ガーミン』のスマートウォッチをお見逃しなく!

【Android/iOS対応】Garmin(ガーミン) Venu 2 スマートウォッチ [フル充電で11日間稼働/Suica 対応/睡眠分析/ストレス値/BodyBattery/スマートフォンと接続で電話、メール、LINEを通知]

記事の前半で紹介したのが、こちらの『Venu2』です。

スマートウォッチ初心者でも、扱いやすい機能が満載。

毎日の体力やストレスチェックだけでなく、目標の歩数をクリアできたら、かわいいアニメーションで紹介してくれますよ。

身につけているだけで、体調管理してくれたり、モチベーションアップになったりするので、「よき相談相手」「パートナー」「相棒」「かかりつけ医」なんて表現する人もいるほど。

人気の『Venu2』は、プライム感謝祭ならではのオフ率で登場しています!

Amazonで見る

GARMIN(ガーミン)GPSランニングウォッチ Forerunner 265 Music 【ロングバッテリー/超軽量/高精度GPS/色鮮やかなAMOLEDタッチディスプレイ/アプリと連携してデータ管理/睡眠スコア・Body Battery計測/Music保存機能 有・無/Android/iOS対応/Suica機能搭載/防水/日本正規品】

ランニング用の機能が充実していて、おすすめなのが『Forerunner 265 Music』。

日頃のトレーニングで走った、ラップタイムやペース、心拍数などを記録させることができます。

また、大会の日付や時間を設定しておけば、その目標に合わせた走行距離やペースを提案してくれますよ。

『Forerunner 265 Music』では、ランニング以外にも、約2000曲を収録可能な音楽機能や、スマート決済機能も兼ね備えているので、普段使いにもおすすめです!

Amazonで見る

GARMIN(ガーミン) vívosmart 5 バンド型スマートウォッチ S/M/L サイズ Black/White/Mint カラー Android/iOS対応【日本正規品】

細長い画面のデザインが特徴の、『vívosmart 5』。

スリムなシリコンバンドなので、「遊びや買い物、デスクワーク中に装着していても気にならない」と評判です!

また、歩数・心拍数・ストレスレベルなどを自動でトラッキングしてくれる機能を搭載。

ライフスタイルに欠かせなくなりそうな『vívosmart 5』は、Amazonセールでお得に手に入りますよ。

Amazonで見る

ご紹介した商品はあくまで一部です。ほかにも、さまざまなブランドの商品がセールになっているので、お得なこの機会をお見逃しなく!


[文・構成/grape編集部]

大人気タブレットが「実は安くて驚いた」「あの端末を侮ってたかも」 8つの項目から見てみたら「自分に一番」なのが分かったスマートフォンより大画面で、ノートPCよりも持ち運びしやすいのがタブレットの魅力です。 非常に便利なので「そろそろ買おうかな」「新しいのに買い替えたい」と考えている人も多いことでしょう。 ※写真はイメージ ですが種類が多...

「これ履いてから仕事終わりでも疲れない」と話題な『メレル』のシューズをAmazonセールで見逃すな!【10/10まで】朝晩は肌寒く感じるようになった、2025年10月上旬。 季節がようやく秋らしくなったので、「新しい靴を買いたい!」と思う人もいるでしょう。 そんな人におすすめなのが、アウトドアブランドの『MERRELL(以下、メレル)』...

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top