ニューバランスのレディース向けトレッキングシューズは? 調べてみると驚きの事実が
公開: 更新:

Amazon
※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- Amazon
山登りの際に必要となる『トレッキングシューズ』は、機能的でおしゃれなものを選びたいですよね。
何を買おうかと悩んだ時、履き心地に定評のある『New Balance(ニューバランス)』のトレッキングシューズが気になる人もいることでしょう。
しかし、2023年5月現在、ニューバランスはトレッキングシューズにはあまり力を入れていないようで商品が少なく、『トレイルランニング』向けのシューズがほとんどです。
とはいえ、トレイルランニング向けのアイテムでもニューバランスが独自に開発したテクノロジーが搭載されているので、軽登山には十分、機能を発揮してくれることでしょう。
当記事では、ニューバランスのレディース向けの、トレッキングに使えそうなシューズを集めてみました。
購入者のレビューも一緒に紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は、2023年5月8日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、価格が異なるケースがあります。
ニューバランスのレディース向けトレッキングに使えるシューズ5選
[ニューバランス] ランニングシューズ FRESH FOAM HIERRO WTHIER フレッシュフォーム ヒエロ 登山 トレイル ハイキング レディース
Amazonで見る
登山道や林道などを走る『トレイルランニング』用に開発された『Fresh Foam X Hierro』。
ミッドソールに『FRESH FOAM X』を搭載しているので、軽くて快適な履き心地です。
アウトソールには、凸凹道も難なく進めるように『Vibram MEGA GRIP』素材を使用。
グレーとピンクをバランスよく組み合わせたおしゃれなデザインも魅力的です。
高評価の口コミ
・通勤に使用しています。クッション性がよく、階段の上り下りの時に足が疲れにくい。
・品質の割に値段が安く、履き心地抜群でいい買い物ができたと思っています。
・靴自体は軽くて歩きやすいし足も疲れません。
・濡れた路面でも、しっかりグリップしてくれるので滑りません。
低評価の口コミ
・慣れるまでつま先に違和感があり、痛く感じた。
・幅広の人は大きめサイズを購入したほうがいいと思います。
[ニューバランス] トレイルランニングシューズ W NITREL(WTNTR) レディース
Amazonで見る
レディース向けのモデル『NITREL』のアイテムも登山道を歩いたり走ったりするのにぴったりです。
厚底の『DYNASOFTミッドソール』を搭載しており、弾むような柔らかい履き心地が楽しめます。
『ATトレッドアウトソール』は屈曲性に優れており、グリップ力も抜群。
つま先部分には3層構造のトゥプロテクションを搭載しているので、足を痛める心配がありません。
ニューバランス(new balance) レディース シューズ FFヒエロ ミッド FF HIERRO MID ベージュ WTHIMCABD
Amazonで見る
ミドルカットタイプのトレッキングシューズは、足首部分をしっかり保護してくれるのでハードな山登りにおすすめ。
ミッドソールに『FRESH FOAM X』を、アウトソールには『Vibram MEGA GRIP』を採用し、クッション性とグリップ力に優れた造りになっています。
アウトドアだけでなく、普段使いもしたくなるおしゃれなデザイン。冬場の滑りやすい雪道でも活躍してくれそうです。
new balance(ニューバランス) トレイルランニング 510v5 Cushioning レディース
Amazonで見る
上質なレザーを贅沢に使用したトレイルランニングシューズ『510 v5』。
ミッドソールにブランド独自開発の『ABZORB』を搭載しているので、クッション性が抜群です。
アウトソールにはグリップ力に優れたラバー素材を採用。
ぬかるんだ道や岩場など、どんな悪路も快適に進めるように設計されています。
高評価の口コミ
・数か月前に購入して、毎週15km走っていますが、摩耗の兆候は見られません。
・サイズに忠実なフィット感。6時間立ちっぱなしの時も快適でした。
・ぴったりフィットして、しっかりサポートしてくれます。
・おしゃれで丈夫です。
低評価の口コミ
・ロゴがもう少し小さかったらよかった。
・足にはフィットしますが、余裕がまったくなく、きついです。
[ニューバランス] トレイルランニングシューズ FRESH FOAM TRAIL MORE フレッシュフォーム トレイル モア メンズ レディース
Amazonで見る
『Fresh Foam X More Trail v3』は厚底が特徴的なトレイル用のランニングシューズです。
あえて厚底を採用している理由はクッション性と安定性を高めるため。2層構造の『FRESH FOAM Xミッドソール』を搭載しています。
また、グリップ力に優れた『Vibram Eco-Step EVO』アウトソールや、つま先を保護してくれる『TOE PROTECT』が山道を快適に歩けるようにサポートしてくれますよ。
まとめ
ニューバランスの、トレッキングに使用できそうなアイテムをご紹介しました。
以前はニューバランスのトレッキングシューズも多くあったものの、現在はあまり力を入れていない様子。
一方、トレイルランニング用のシューズは、タウンユースにも使えそうなオシャレで機能的なアイテムがそろっています。
少しでも興味を持った人はぜひ、この機会に購入を検討してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]