lifestyle

「高校生の頃から憧れです」「予想以上にかわいい!」“グレゴリー”愛用者に『推しポイント』を聞いてみると…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

グレゴリーの画像

※写真はイメージ

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

アメリカ生まれのバックパックブランド『GREGORY(グレゴリー)』。

ベストセラーアイテムとなっているバックパックや、ショルダーバッグを普段から使っている人もいるでしょう。

グレゴリーの画像

タフな素材を使用し耐久性が抜群。アウトドアシーンはもちろん、普段使いもできるさまざまなアイテムがそろっています。

カジュアルでメンズライクなイメージがあるグレゴリーですが、最近ではきれい目なレディース向けモデルも展開!

進化し続けるグレゴリーから、ますます目が離せなくなっています。

当記事では、グレゴリーのおすすめアイテムを、愛用者の推しポイントとともにご紹介。

どれもAmazon『プライム感謝祭』で特別価格になっているので、お見逃しなく!

『グレゴリー』のおすすめリュック&バッグ5選がこちら

おすすめ①:青春時代を思い出す『デイパック』

グレゴリーの画像

【ここが推しポイント!】

2025年現在、30代後半になっていますが、高校生だった頃に周りの友人たちが男女問わず、通学用バッグとして背負っていたのが、この『デイパック』です。

当時、自分は真似していると思われたくなくて、持つのを避けていましたが、今になって「デイパックが欲しい!」と思って購入しました。

20年越しに使っていますが、休日はこの『デイパック』一択!カジュアルなジャケットや、パーカーとも合わせやすく、コーデの幅が広がりました。

グレゴリーの画像

『デイパック』の容量は26Lあるので、収納力がばっちり。

メインコンパートメントにはパッド入りのスリーブポケットを内蔵しており、パソコンも安心して収納できます。

グレゴリーの画像

また小物を入れるのにぴったりな、キーフックつきのメッシュポケットもありますよ。

グレゴリーの画像

フロント部分には、グレゴリーの『デイパック』ではお馴染みの斜めに開くファスナーつきポケットを装備。

20cmほどある長財布もすっぽりと収まります。

グレゴリーの画像

オンでもオフでも使える『デイパック』が、Amazonでイイ値引き中!

青春時代を思い出す人気のリュックを、お得に手に入れちゃいましょう。

Amazonでセール中!
『デイパック』を見る

おすすめ②:旅のお供に欠かせない『ティーニーサッチェル』

グレゴリーの画像

【ここが推しポイント!】

必要な物をしっかりと持ち歩けるのに、身軽さもキープできるので、休日のお出かけや旅行先には欠かせないショルダーバッグです!

程よいマチがあるので、500㎖のペットボトルを入れてもバッグが膨らまず、形をきれいに保つことができます。

「ポケットだけでは足りない、でも大きいバッグは持ちたくない…」と、バッグ選びに迷っている人におすすめです。

グレゴリーの画像

『ティーニーサッチェル』は、グレゴリーの人気ショルダーバッグ『サッチェル』シリーズを、より気軽に使えるミニサイズにアップデート。

すべてがマットなブラックで統一されたルックスで、一般的なナイロンよりも強度が高い『CORDURA(コーデュラ)』が採用されており、アウトドアシーンや普段使いにもぴったりですよ。

グレゴリーの画像

メインコンパートメントのほかに、ファスナーつきのフロントポケットと、スナップボタン式の背面ポケットを装備しています。

グレゴリーの画像

メインコンパートメントには500㎖のペットボトルが収まります

グレゴリーの画像

左上/フロントポケット 右下/背面ポケット

コンパクトな見た目ながらも、収納力は問題なし。

グレゴリーの画像

必要な物はしっかり入る

気軽に使える『ティーニーサッチェル』が、今ならお得に買えちゃいます!

Amazonでセール中!
『ティーニーサッチェル』を見る

おすすめ③:コロンとした見た目がかわいい『クロスボディバッグ』

グレゴリーの画像

【ここが推しポイント!】

細身のストラップに、コロンとした形とスタイリッシュなデザインで使いやすい『クロスボディバッグ』です。

バッグ自体が軽いのと、コンパクトなサイズ感もお気に入り。

どんなファッションとも合わせやすく、コーデのアクセントにもなります。

グレゴリーの画像

こちらは、グレゴリーのレディース向けライン『LADYBIRD(レディバード)』の『クロスボディバッグ』です。

収納部はメインコンパートメントのみという、シンプルな作り。中には、キーフックがついた内ポケットがあります。

グレゴリーの画像

スマホに財布など、必要最低限な物だけを持って、できる限り身軽に動きたい時に最適なバッグと言えるでしょう。

グレゴリーの画像

長さが調整できるストラップは取り外しOK。ポーチとして使うこともできますよ。

グレゴリーの画像

カラーは3色を展開。すべて値下げ中の今が、まさに買い時です!

グレゴリーの画像

Amazonでセール中!
『クロスボディバッグ』見る

おすすめ④:きれい目カジュアルと相性抜群『クイックポケットL』

グレゴリーの画像

【ここが推しポイント!】

落ち着いた色味のサンドベージュで、手持ちの洋服とも合わせやすいので購入しました。

実際に使ってみると、予想以上にかわいくて気分も上がり、お出かけするのが楽しみ!

必要な物がサッと取り出せて、とっても便利です。適度な収納力で、気軽に持ち歩けますよ。

グレゴリーの画像

『クイックポケットL』は、持ちやすさと収納力の両方を兼ね備えたショルダーバッグ。

幅23.5cm、高さ18.5cm、マチ7cmと、肩から掛けても違和感のない、大きすぎず小さすぎない、ちょうどいいサイズ感です。

グレゴリーの画像

使い勝手がよく、メインコンパートメントにはメッシュポケットやペンホルダーを内蔵。

マチのあるファスナーつきのフロントポケット、スナップボタン式の背面ポケットが装備されています。

グレゴリーの画像

ペンホルダーはリップを入れるのにぴったり

グレゴリーの画像

左上/フロントポケット 右下/背面ポケット

バッグには十分な高さがあるので、スマホやサングラスケースも余裕で収納OK。

高さ17.5cmの水筒もすっぽりと収まるので、休日の街歩きにも最適です!

グレゴリーの画像

『サンドベージュ』のほかにも、使いやすいカラーがそろっています。

オフ率がそれぞれ異なるので、価格と合わせてチェックしてみてください!

Amazonでセール中!
『クイックポケットL』を見る

おすすめ⑤:アレンジ自在な『クイックポケットM』

グレゴリーの画像

【ここが推しポイント!】

ショルダーバッグとしてだけではなく、リュックに装着して使うのも便利!

いちいちリュックを肩から下ろして荷物を探す必要がないので、外出の時に重宝しています。

特に駅の改札を通る時や、コンビニでの会計時など、財布やICカードを入れておくと素早く取り出せるのでおすすめです。

グレゴリーの画像

1つ前に紹介したLサイズよりも、ひと回り小さい『クイックポケットM』です。

手のひらにのる大きさですが、メインコンパートメントが大きく開くので荷物の出し入れが非常にスムーズ。

しっかりとしたマチがあるため、見た目以上の収納力があります。

グレゴリーの画像

背面にあるスナップボタンで固定できる横向きのループを使って、リュックに装着が可能。

よく使う物はリュックではなく『クイックポケットM』に入れておくと、必要な時にすぐに取り出せますよ。

グレゴリーの画像
グレゴリーの画像

シーンに応じてさまざまな使い方ができる、コンパクトサイズのショルダーバッグが値下げ中です!

Amazonでセール中!
『クイックポケットM』を見る

待ってました!Amazon『プライム感謝祭』がついにスタート

Amazonの特別なセール『プライム感謝祭』が開催中!

3回目の開催となる今年は、過去最大のスケールということもあり注目度が抜群です。

また、合計1万円以上の買い物で最大1万ポイントが還元されるポイントアップキャンペーン最大5万ポイントが当選するプライムスタンプラリーなど、お得なイベントが盛りだくさん。

忘れないうちにエントリーボタンを「ポチッ」と押して、もらえるポイントを逃さないようにしましょう。

Amazonで『プライム感謝祭』の詳細を見る

※Amazonセール中は商品が在庫切れになったりセール価格が終了したり、情報が変わることがあります。

ご紹介した商品はあくまで一部です。ほかにも、さまざまなブランドの商品がセールになっているので、お得なこの機会をお見逃しなく!


[文・構成/grape編集部]

「みんなにカワイイって褒められる」 『COACH(コーチ)』の財布やバッグを買うなら今が狙い目!ニューヨーク生まれの人気ブランド『COACH(コーチ)』。 バッグや財布、アクセサリー、ウェアなど多彩なアイテムを取りそろえており、国内外で多くのファンを抱えています。 ※写真はイメージ デザイン性の高さはもちろん、手に...

衣替えしようと思ったら…「悲惨」 そんな状況を打破する商品がコレ!家の片付けで「どこから手をつけていいか分からない…」のが、収納スペースの確保。 クローゼットや下駄箱など、服や靴であふれてしまいがちなので、愛着があっても古いものは捨てざるを得ない状況になってしまうでしょう。 【家の片付...

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top