むね肉と『ゆかり』を袋に入れて…? 短時間で作れる簡単おかずに「リピ確」
公開: 更新:

撮影:grape編集部

「ひと手間でこんなに違う!」 炒めるだけで旨みが増す『炒めキノコの炊き込みご飯』ホカホカのご飯に具材の旨みが染み込んだ炊き込みご飯は、それだけでごちそうになる食卓の定番ですよね。 おかずが少ない日でも満足感があるので、つい頼りたくなるという人も多いのではないでしょうか。 本記事では、そんな炊き込みご...

バター醤油が食欲をそそる! サツマイモのきんぴらがたまらない【作り置きレシピ】バターの香りと甘じょっぱさがクセになる「サツマイモのきんぴら」。作り置きのつもりが、思わずお箸が止まらないおいしさです。子どもも喜ぶ、忙しい日のあと一品にぴったりな簡単副菜レシピ。






物価高が続く2025年11月現在、食費を節約しながら満足感のある食事を作るのは大変ですよね。
筆者も一人暮らしで、食費をやりくりする毎日です。
「手軽に安く、おいしい料理が作れたらいいのに…」と思っていたところ、レシピサイト『Nadia』で見つけたのが、安い鶏むね肉を生かす『むね肉のマヨゆかり炒め』でした。
仕事終わりに、近所のスーパーマーケットで食材を調達して調理に挑戦。疲れた状態でも、あっという間においしく作れたレシピを紹介します!
味の決め手は『ゆかり』! 『むね肉のマヨゆかり炒め』に挑戦
味の決め手は、三島食品株式会社が販売するふりかけ『ゆかり』です。
撮影:grape編集部
材料は以下の通り。
材料
【材料】
・鶏むね肉 1枚
・『ゆかり』 小さじ2と2分の1杯
・マヨネーズ 大さじ1杯
・ガーリックパウダー 小さじ2分の1杯
・砂糖 小さじ1杯
・酒 大さじ1杯
1.鶏むね肉をそぎ切りする
まず、鶏むね肉をそぎ切りします。
食べ応えを求める筆者は、少し大きめに切りました。
撮影:grape編集部
2.すべての材料を食品用ポリ袋に入れ、揉み込む
カットした鶏むね肉は、『ゆかり』やマヨネーズ、ガーリックパウダー、砂糖、酒とともに、食品用ポリ袋に入れましょう。
撮影:grape編集部
この時点でさわやかな『ゆかり』の風味が漂い、食欲を刺激されました…。
すべての材料をよく揉み込み、15分ほど置いておきます。
撮影:grape編集部
3.揉み込んだ材料を中火で焼く
およそ15分後、食品用ポリ袋に入れていた材料をすべてフライパンに出しましょう。
撮影:grape編集部
その後、弱めの中火で加熱していきます。
鶏むね肉にほどよく焼き目がつけば完成!
調理時間は、鶏むね肉を寝かせる時間を含めてわずか20分ほどでした。
撮影:grape編集部
早速、ひと口食べてみると…。
撮影:grape編集部
「パンチのある味わいで、うますぎる!」
『ゆかり』のさわやかな酸味と塩気に、マヨネーズのコクがマッチ。スパイシーなガーリックパウダーも効いており、ご飯との相性がバッチリです。
マヨネーズで下味をつけたおかげで、鶏むね肉がパサつくことはなく、しっとりと、やわらかい食感に仕上がりましたよ。
味つけがしっかりしているので冷めてもおいしく、作り置きや弁当にもぴったりなメニューだと感じました。
疲れて帰ってきた日でもサッと作れる『むね肉のマヨゆかり炒め』。
食費も調理時間も節約したい筆者にとって、『リピ確』のレシピになりそうです…!
[文・構成/grape編集部]