lifestyle

玉子焼きの味つけ、この手があった! 使った調味料に「ちょうど余ってた」「子供がパクパク」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

玉子焼きの写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

弁当おかずの定番でもある玉子焼きは、子供から大人まで幅広い年代に人気の料理です。

しかし、毎日同じ味つけでは飽きてしまい、たまには味に変化をつけたくなるのではないでしょうか。

本記事では、そんな時におすすめしたい『玉子焼きのアレンジレシピ』を紹介します。

『焼肉のタレ入りの玉子焼き』

味つけに使うのは、焼肉を食べる時に欠かせない『焼肉のタレ』です。

甘みやコクがあり、どんな食材と合わせても味の決まる万能調味料。筆者が自宅の冷蔵庫に残っていた、市販の焼肉のタレを使った玉子焼きを作ってみました。

材料

材料は次の通りです。

【材料】

・卵 3個

・焼肉のタレ 大さじ1杯

・青ネギ 適量

・油 適量

『焼肉のタレで玉子焼き』の材料写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

1.卵液に焼肉のタレと青ネギを加える

ボウルに卵3個分を割り入れ、溶きほぐしましょう。

『焼肉のタレで玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

続いて、卵の入ったボウルに、焼肉のタレを加えてください。

『焼肉のタレで玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

そこへ刻んだ青ネギを加え、よく混ぜ合わせます。

『焼肉のタレで玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

2.卵液を流し込んで焼く

玉子焼き器に油を引き、数回に分けて卵液を流し入れ、卵を巻いてください。

この時点で、焼肉のタレと青ネギの香りがほんのりと漂い、食欲をそそられます。焼きながら玉子焼きの形を整えてください。

『焼肉のタレで玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

粗熱をとったら切り分けて、器に盛りつけて完成です!

『焼肉のタレで玉子焼き』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

子供の「おかわり」が止まらない!

一緒に食べた子供たちは「いつもと違っておいしい」「おかわり」と、喜んで食べてくれました。

普段作る玉子焼きとは異なり、砂糖を使いませんでしたが、気に入ったようです。

『焼肉のタレ』のコクとうま味を感じる、ご飯が進む味わいでした。

『焼肉のタレで玉子焼き』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

青ネギの彩りと香りもよく、普段の食卓にはもちろん、弁当おかずにもよさそうです。

味つけは『焼肉のタレ』だけという点も手軽なので、また作ろうと思います。

普段の玉子焼きにマンネリを感じた時や、冷蔵庫に焼肉のタレが残っている時などに作ってみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

チャーハンを作る画像(撮影:キジカク)

チャーハンが劇的に変わる! 食品メーカー直伝のレシピ、ご飯に混ぜたのは?チャーハンの仕上がりをワンランクアップ!米に“もち麦”を加えて簡単に“パラパラ”に仕上げるアイディア。電子レンジで時短&美味しく変身します!

『アイスのせ焼きりんご』(撮影:エニママ)

焼いてのせるだけ! 子供が驚く『りんごのおやつ』の作り方秋冬の果物といえばリンゴを思い浮かべる人も多いでしょう。 生で食べるのもいいですが、寒い季節は焼きリンゴにするのもおいしいですよね。 食品メーカーの株式会社明治(以下、明治)のウェブサイトでは、焼きリンゴにあるトッピング...

Share Post LINE はてな コメント

page
top