「ボクがキミの目に」病気で両目を失った犬 彼の側にはいつも小さな友達が
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
アメリカに住む白いふわふわの毛並みがキレイな犬、ホシ。彼は11歳の時、緑内障のため両目を失ってしまいました。
しかし、今でもホシは元気に外を歩いています。それは、ホシには親友のゼンがいたからでした。
ホシが緑内障のため、両目を摘出しなくてはならないとわかった時、飼い主のペレスさん一家は深い悲しみの中にいました。
自然の中を歩くのが大好きなホシ、でも目が見えなくなったら歩くことができなくなってしまうかもしれない。
そんな時、ペレスさんはシェルターで一匹の小さな犬に出会います。その子犬は雪の降るワシントンで保護されました。彼の名前はゼン。
ゼンもまた長い路上生活により、心臓や肺に病を持っていました。
しかし、ゼンの姿をみたペレスさんは確信します。
「ホシと私達家族に必要なのは、この子だ。」
そしてホシが両目を失う6ヶ月前、ゼンはペレスさんの家にやって来ました。
見知らぬ犬が家に来た時、ホシがどんな反応をするのか、受け入れてくれるのか。不安に思っていたペレスさんですが、そんな心配は無用でした。
「ホシはまったく吠えることはありませんでした。それどころかクンクンと匂いを嗅いだ後、すぐに一緒にいるようになったのです。」
そして、迎えた手術の日。手術は無事に成功しましたが、ホシの目が光を感じることはもうありません。
すると、ゼンがホシの側に寄り添うようになります。まるでゼンはホシの目に代わりになることを、受け入れてくれたかのようでした。
それからというもの、ゼンはホシの側を離れることはありません。散歩の時には二匹は一緒のリードにつながって、ゼンが誘導してあげます。
ホシが歩く様子を少し心配そうに見つめるゼン。
ペレスさんは二匹を別のリードに繋いだこともあったそうですが、その時にもゼンはホシの側を一緒に歩き続けたそうです。
アウトドアが大好きなペレスさん一家。出かけるときにはいつもとホシとゼンも一緒です!
山登りだってへっちゃら!
ちょっと危ないところではママさんにたすけてもらったりもするけれど、基本はいつも自分の足で。
ボートにも挑戦、ちょっとドキドキ。
風がとっても気持ちがいいな♪
つかれたらパパさんと一緒にお昼寝。
ホシ、ゼン。これからも優しいペレスさん家族と一緒に元気に過ごしてね!