「こ、これは怖い」疲れ切って寝続けられない状態…睡眠不足の蓄積とは!?
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @esfeb0203
es/江藤俊司(@esfeb0203)さんの「睡眠」に関するツイートが大きな注目を集めています。
このツイートはこんな一文から始まります。
ハードな仕事をしている人などは経験があるかもしれませんが、確かにこういった状態に陥ることはあります。
毎日眠くて仕方がなくなるのは「単純に睡眠時間が足りていないこと」が原因かと思っていましたが、どうやら投稿者さんの読んだ言説によると、そうではないようで…
つまり、「疲れ切っていると寝続けることすらできなくなる」という説があるというのです。
投稿者さんは、この言説を聞いて以来、「睡眠不足の蓄積に対して根源的な恐怖がある」と語っていますが、確かに怖い話ですね。
この興味深いツイートに、「とても納得」「あるある」と多くの意見が寄せられています。
さらには「うつ病や痛みなども、理論的にはこれと同じなのではないか」といったコメントも。
健康を維持する上で不可欠な睡眠。
投稿者さんは、「寝た方がいいか」という質問に対して「絶対寝た方がいいです。ほんの少しでも、横になるだけでも全然違うと思います」と語っていますが、確かに寝ることで身体だけでなく、頭や心もリフレッシュできるはず。
どんなに忙しくても、最低限の睡眠をとる時間だけは確保してくださいね!