issues

【シンプルすぎて盲点】電車の席に座りたい方へ いっそこうしてくれれば良いと思います

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

電車の席を譲る、譲らない問題。多くの方がそれぞれの事情があって利用しているだけに、時にトラブルになったという声も聞かれます。

そんな中、Twitterでこんな投稿が注目を集めています。

座りたい年配の方はいっそ「座りたい!」と宣言して欲しい!

シンプルすぎて逆に盲点だった方法。意外と席を譲りたい人もスムーズに席が譲れるかもしれませんね。共感の声が多くあがっています。

この投稿をきっかけに、多くの方が知恵を持ち寄って問題解決の方法を模索しています。

座りたいマークを作っては?

年上を尊重、という姿勢にしてみては?

「おかけになりますか?」と聞いてみては?

相手の事情をくみ取るようにしてみては?

大変な人のために席を確保してみては?

多くの方がこれだけ意見を持ちあうということは、誰かのために席を譲る気持ちがあるということ。

その優しい気持ちを、多くの方がもう少しだけ表に出せれば、意外と簡単に問題が解決できるのかもしれませんね。

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

雲の写真

「信じられない光景」「怖すぎる」 集中豪雨をとらえた1枚に、15万『いいね』2025年7月10日から11日にかけて、全国各地で、雷を伴う集中豪雨が見られました。一部地域では、ガード下が冠水するなどし、交通機関に大きな影響が及んだようです。同月10日の16時頃、おかゆ(@yuuuuufa)さんがXで公開した1枚が話題になりました。

出典
@Rock_ozanari@37325973@bot_chau_yo@poppo_kitune@EnjoyEgao@ryuji432jp@lawkus

Share Post LINE はてな コメント

page
top