前代未聞のユニークな電車の切符が登場 「めちゃくちゃ可愛い!」「改札を通りたい!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @keltoto
『鉄オタ』はもちろんそうでない人にとっても、切符を握りしめて電車に乗るのは、何となく心がワクワクするものですね。
とはいえ、交通系ICカードが発達した今では、改札にカードやスマホをかざすだけで乗車OK。
特に通勤・通学などの近距離の乗車で、切符を手にする機会はあまりなくなりました。
そんな中で、グラフィック&ブロダクトデザイナーの辻尾一平(@keltoto)さんが投稿したユニークな『切符』が話題を集めています。
切符が指に巻ける!
辻尾さんの投稿した作品がこちら!
東京の地下鉄・東京メトロの各路線のマークと駅名、運賃、発行日などがデザインされた本物そっくりの切符です。
手に取った人が思わずニッコリしそうな可愛い切符ですね。
しかもこの切符、見た目が可愛いだけではありません。
絆創膏のように指に巻けるのです。
この投稿を見た人からは、たくさんのコメントが寄せられました。
・これをつけて改札を通りたいです!
・これだったらなくさない!
鉄道イベントとかの時に発券してほしいです!
この可愛い切符を指に巻いて、通勤や通学の時などに電車に乗れば、普段よりも気分が断然アガりそうですね。
辻尾さんは、これまでもユニークな作品をたくさん生み出してきました。
「あー、こんなの持ってた!」 なつかしさがこみ上がる『平成標本』
そのほか辻尾さんの作品は、下記のページから見ることができます。気になった人は、ぜひチェックしてください。
Tsujio design 公式ウェブサイト
[文・構成/grape編集部]