「あー、こんなの持ってた!」 なつかしさがこみ上がる『平成標本』 By - grape編集部 公開:2019-05-01 更新:2020-06-26 平成 Share Post LINE はてな コメント 2019年5月1日に元号が『令和』へと変わりました。 多くの人が新元号をお祝いする中、グラフィックデザイナーの辻尾一平(@keltoto)さんが投稿した『平成標本』が注目を集めています。 平成の思い出がよみがえってくる、辻尾さんの投稿した作品がこちらです。 平成標本 pic.twitter.com/C8jxqNBwHw— 辻尾一平|デザイナー (@keltoto) 2019年4月29日 平成の時代に流行った物がズラリ! 「見たことがある」もしくは「持っていた」という人も多いのではないでしょうか。 辻尾さんの作品を見た人からは、多くのコメントが寄せられました。 ・これは展示会を開いてほしい! ・『なぞなぞ』とか、『アフロ犬』とか持っていた。 ・『ペプシマン』に『ベイブレード』…もう、全部が懐かしい。 ・小中学生のころの思い出がよみがえる。 令和の時代にはどのようなものが流行るのか…いまから楽しみですね! 辻尾さんの作品は、下記のページから見ることができます。気になった人は、ぜひチェックしてください。 Tsujio design [文・構成/grape編集部] 小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。 高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」 出典 @keltoto Share Post LINE はてな コメント
2019年5月1日に元号が『令和』へと変わりました。
多くの人が新元号をお祝いする中、グラフィックデザイナーの辻尾一平(@keltoto)さんが投稿した『平成標本』が注目を集めています。
平成の思い出がよみがえってくる、辻尾さんの投稿した作品がこちらです。
平成の時代に流行った物がズラリ!
「見たことがある」もしくは「持っていた」という人も多いのではないでしょうか。
辻尾さんの作品を見た人からは、多くのコメントが寄せられました。
・これは展示会を開いてほしい!
・『なぞなぞ』とか、『アフロ犬』とか持っていた。
・『ペプシマン』に『ベイブレード』…もう、全部が懐かしい。
・小中学生のころの思い出がよみがえる。
令和の時代にはどのようなものが流行るのか…いまから楽しみですね!
辻尾さんの作品は、下記のページから見ることができます。気になった人は、ぜひチェックしてください。
Tsujio design
[文・構成/grape編集部]