女子高生時代のブームを世代別に聞くと、「笑った」「懐かしすぎる」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
新元号・令和を迎え、新しい時代の幕開けを嬉しく思いつつも、平成が懐かしくなることもあるでしょう。
30年にも及ぶ平成の時代には、多種多様な『女子高生カルチャー』が生まれました。
そこで、平成に青春を過ごした20代~40代前半のgrape女性編集部員たちに、『女子高生時代のあるある』を聞いてみました!
スクールライフ
40代前半
・連絡はポケベルもしくはピッチ。着信音は自作。
・休み時間は非常階段が日サロになる。
・プリクラに長蛇の列。
・放課後はカラオケに行き、小室ファミリーの曲で盛り上がった。
30代前半~半ば
・携帯電話のバッテリーのフタに彼氏とのプリクラを貼った。
・通学用かばんは肩掛け。首都圏近郊では『法政二高』のバッグがなぜか人気。
・プリクラ機といえば『花鳥風月』。
・体育の後は制汗剤『エイトフォー』の香りが充満。
・真夏の教室は地獄の暑さ。授業中もうちわが必須。
20代後半
・mixiやFacebookなどSNSをやっている子が増えた。
・プリクラは”盛る”機能を駆使。
・大きめのミラーに、プリクラを貼りまくった。
・恋愛すると、西野カナを聞いていた。
20代前半
・連絡はグループLINE。クラスの9割がスマホを持っていた。
・通学用のかばんはリュック派がほとんど。
・公立高校だけど、エアコンが教室に設置されていた。
※写真はイメージ
ファッション
40代前半
・ルーズソックスがどんどん長くなっていった。ソックスが重すぎて『ソックタッチ』が止まらない。
・細い眉、ギャル系メイクが流行った。
30代前半~半ば
・ソックスは『ルーズソックス派』と『紺のソックス派』がいた。
・前髪は斜めにカット。
・スカートはウエスト部分を2~3回折って短くする。
・『アイプチ』で二重まぶたメイクをする女子がクラスに6割。ちなみに『アイプチ』をしたまま授業中に寝ると半目になる。
20代後半
・ソックスは『紺のソックス派』が大半。
・メイクはチークの位置が高め、髪型はふんわりとしたパーマなど、いわゆる『ゆるふわ系』が流行。
・制服の上に、ユニクロのカラーカーディガンを着るのが流行った。
20代前半
・ソックスは、『紺のソックス派』と『くるぶしソックス派』がいた。
・スカートは長さを調節できないようになっていた。
・韓国発の美少女風メイク『オルチャンメイク』に挑戦して失敗したことがある。
流行ったもの
40代前半
・イケメンといえば、キムタク。
・クレープが大流行。放課後、原宿のクレープ店に並んだ。
30代前半~半ば
・イケメンといえば、市原隼人。
・スイーツは、チロルチョコのきなこもち味など『もち系』が流行。
20代後半
・イケメンといえば、向井理。韓流アイドルにハマる子もいた。
・スポーツ界ではハンカチ王子、ハニカミ王子など『王子』が続出した。
・携帯電話をラインストーンでデコってた。
・スイーツは、台湾発のフワフワかき氷が流行。
20代前半
・イケメンといえば、山崎賢人。
・パンケーキが大流行。タピオカミルクティーも人気。
※写真はイメージ
中には「そこの高校だけかも…」というエピソードもありますが、同じ年代なら思わずうなずいてしまう『あるある』ネタがたくさん挙がりました。
ファッションなどのトレンドは世代によってさまざま。語られる思い出話にも時代が感じられて、編集部でも大いに盛り上がりました。
『令和』時代の女子高生たちが、どんな新しいカルチャーを創り出していくのか、楽しみですね!
[文・構成/grape編集部]