トイレで授業をサボる女子高生 隣の個室から声がして「まさか…」
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
- 出典
- keikojoshi
学校の授業には、さまざまな教科があります。
すべての教科が得意な人はまれで、大体はいくつか、苦手な教科があるもの。
人によっては早々に諦め、苦手な教科の授業中にサボっている場合もあるとか。
蛍光緑色が好きな、高校2年生のオタクギャル『うり』を主人公にしたアニメーションを制作している、TikTokアカウント(keikojoshi)では、授業をサボるエピソードを投稿しています。
ある日、トイレにスマホを持ち込んで授業をサボっていた、うり。すると、隣の個室から、誰かに話しかけられて…。
隣の個室にいたのは、別のクラスで授業中だった教師でした!
うりがサボっていると知っても、𠮟る様子はありません。なぜなら、教師もうりと同じく、トイレにサボりに来ていたのです。
別の日も2人は授業をサボっていて、もはや『サボり仲間』のようになっていました。
テスト中は生徒が不正をしないように、教師は監視をするもの。
ですが、隣の個室にいる教師は、教室を抜け出していたのです!
これには、うりもツッコまざるを得ませんでした。
教師が自由を謳歌している間、生徒たちもフリーダムなテスト時間を過ごしている…かもしれません!
2人のゆるいやり取りがツボにはまった人たちから、こんな感想が寄せられています。
・うりちゃん、かわいい!
・先生、何かあった的な?お疲れ的な?
・サボりを満喫する先生のメンタルが強い。
・私も一緒にサボっていいですか!?
こんな学校生活だったら、窮屈さがなくていいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]