trend

「あのぉ…」スタバで注文待ちの老人 後ろから女子高生が、音もなく近づいて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

おいしいコーヒーを、落ち着いた雰囲気の店内で楽しめるスターバックス(以下、スタバ)。日本はもちろん、世界中で愛されているアメリカ・シアトル発祥のコーヒーチェーンです。

※写真はイメージ

女子高生が70代男性に背後から近づき…

とある平日の午後。会社員の30代女性が、仕事の合間にスタバを訪れました。

「ちょっとコーヒーでも飲もうかな」と店に入ると、思いのほか混雑している様子。注文をするために6~7人が並んでいるような状況でした。

※写真はイメージ

思ったより混んでるなー。

そう思いながら列の最後尾に並んだ女性。前には女子高生が、その前には70代に見える男性が並んでいました。

女性はスマホを見ながら順番を待ちます。

数分が経ったころでしょうか…突然、前に並んだ女子高生がそっと70代男性に近づき、声をかけます。

※写真はイメージ

一緒に選びましょうか。

一瞬、「何をいっているのか」が分からなかったという30代女性。

しかし、70代男性の安心したような表情を見て、一部始終を見ていた30代女性は「状況が理解できた」と語ります。

70代男性がキョロキョロとしていたのは見えていました。

多分、スタバに不慣れで「注文できるか」が不安だったのでしょう。

そんな雰囲気を察知して声かけた女子高生の振る舞いに、正直驚かされました。

「気遣いのできる、賢い子だな」と。

女子高生に声かけをしてもらった70代男性は無事に注文を終えることができたといいます。

見知らぬ男性を気遣い、声をかけることは簡単なことではありません。高校生という若さを考えれば、大人以上に難しいはず。

それをサラッとやってのけた女子高生に、30代女性が感心したのは当然なのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
Twitter

Share Post LINE はてな コメント

page
top