日本とメキシコの電車の乗降風景が、あまりに違いすぎて唖然!
公開: 更新:

出典:YouTube

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
日本にやってきたメキシコ人による、東京・秋葉原駅の総武線とメキシコの地下鉄の乗降風景を比較した動画が、色んな意味でスゴイと話題になっています。
まずは日本の電車の乗降風景。電車が来るまでホームで2列に並んで待ちます。
出典:YouTube
電車が到着すると扉の両サイドに分かれて、降りる人が降りてから乗る。満員で乗れなかった人は乗らずに次の電車を待つ。当たり前の光景ですね。
出典:YouTube
一方のメキシコ。これはビックリ!ラッシュアワーとはいえ、並んで待つこともせず、ホームはごった返しています。何故かキャーキャー叫んでいますね。
出典:YouTube
さらに電車が来るとみんな我先に乗ろうとして、降りる人が居ようがお構いなしです!
出典:YouTube
すでに満員なのにいつまでも乗ろうとするから、扉を閉めることも出来ず。私はメキシコには住めそうもありません(笑)
出典:YouTube