lifestyle

【簡単レシピ】塩辛さと甘さがマッチしてお酒が進む、カブのアンチョビ焼きサラダ

By - ウチコト  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アンチョビソースがアクセントになり、カブの甘さが増します。どんなお酒にも合いますのでおつまみにどうぞ!【レシピ出典:東京ガス 「食」情報センター】

「カブのアンチョビ焼きサラダ」の材料

(トースタープレート1皿分)

カブ・・・小3コ(120g)
ラディッシュ・・・3コ
塩・・・少々

[アンチョビソース]
アンチョビ(みじん切り)・・・3~4枚(10g)
バジル(みじん切り)・・・2~3枚
ニンニク(すりおろし)・・・少々
コショウ・・・少々
オリーブ油・・・大さじ1

【工程1】

カブは根元の部分を少し残して葉を切り落とし、2~3㎜厚さに切ります。ラディッシュは縦に2~3㎜厚さに切ります。

【工程2】

トースタープレートに1を並べるように入れ、塩をふります。アンチョビソースの材料を混ぜ合わせて均一に回しかけ、グリルで焼きます。

両面焼き水なしグリル 上・下強火 約6分

Retina01
uchocoto_logo

東京ガス「ウチコト」

東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

出典
【簡単レシピ】塩辛さと甘さがマッチしてお酒が進む、カブのアンチョビ焼きサラダ

Share Post LINE はてな コメント

page
top