「車にはねられたキミを助けてから4年」 飼い主の黒猫への想いに、涙があふれる
公開: 更新:

出典:@ice__crack

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

夫から送られてきた写真 写っていたのは…?「盛大に吹いた」「電車で見ちゃダメ」帰宅中の電車の中で、父親から1枚の写真が送られてきたとのこと。写真を見た投稿者さんは、笑いをこらえるのに必死だったといいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
出典:@ice__crack
小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
夫から送られてきた写真 写っていたのは…?「盛大に吹いた」「電車で見ちゃダメ」帰宅中の電車の中で、父親から1枚の写真が送られてきたとのこと。写真を見た投稿者さんは、笑いをこらえるのに必死だったといいます。
可夜(@ice__crack)さんが明かした、飼い猫との秘話。
そこに込められた想いが、多くの人の心に響いています。
4年前の夏に出会ってから人生が変わった
可夜さんが黒猫と出会ったのは、4年前。
車にはねられてしまい、瀕死の状態だった黒猫を保護したことから一緒に暮らすことになりました。
出典:@ice__crack
当時の可夜さんは、ガラス職人として修行中の身。
苦しい時期を、黒猫が支えてくれました。
出典:@ice__crack
その後、突然のガラス工房の閉鎖。ガラスの道を一度は諦めかけたそうです。
しかし…
出典:@ice__crack
黒猫をモチーフにした作品!!!
この作品のおかげで「今ガラスで食えている」と語ります。
そして、最後に黒猫に対し、こう語りかけます。
出典:@ice__crack
読んでいるだけで、こちらの心も温かくなるようなステキなエピソード。
このツイートに、多くのコメントが寄せられます。
可夜さんが手掛ける、黒猫をモチーフにしたガラス作品は、ハンドメイドマーケット「minne」で購入できます。
また、2016年11月26・27日に行われる「インターナショナルアートイベント デザインフェスタ」にも出展するそうです。
気になった方はぜひ足を運んでみてください。